starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

死ぬほど◯◯!?英語ネイティブがよく使う超おおげさな表現まとめ


英語には日本語と同様に大げさな表現がたくさんあります。今回は「死ぬほどお腹が空いている」や「死ぬほど退屈だ」などの大げさな表現を学びましょう。


※今回紹介する表現のほとんどはインフォーマルなのでビジネスなのでフォーマルな場で使うのは避けたほうがいいです。


英語ネイティブがよく使う超おおげさな表現まとめ


%e8%8b%b1%e8%aa%9e_%e3%81%8a%e3%81%8a%e3%81%92%e3%81%95_%e8%a1%a8%e7%8f%be


1.Almost / Nearly Die  Of Embarassment


意味は「とても恥ずかしかった」。ニュアンスは直訳の通り死ぬほど恥ずかしい思いをしたということですね。同意語は”I am very embarassed. ”


I nearly died of embarassement.

死ぬほど恥ずかしい思いしちゃったよ


2.I’m Starving


”Hungry “よりも空腹度が強い単語”Starving “。空腹を意味する単語ですが、ニュアンスとしては死ぬほどお腹が減っているということ。


I haven’t eaten anything since breakfast. I’m starving.

朝食とったきり何も食べてないよ。死ぬほどお腹が空いているよ


3. Sick To Death Of~


意味は「~にうんざりしている、~が死ぬほど退屈である、~に嫌気がさしている」。同意語は”Be Fed Up With ~ ”


I’m sick to death of his brag.

彼の自慢話にはもううんざりだよ


4.~ Is / Are Killing Me


直訳すると「~が私を殺している」。意味は「~には耐えられない、死にそう」。主に痛みや苦しみを表現します。「~」の部分には痛んでいる体のパーツなどを入れます。


My stomach is killing me. I shouldn’t have drunk that milk. It smelled funny.

お腹が死ぬほど痛い。あのミルクを飲むべきじゃなかったよ。変な匂いがしたんだよなあ


ここでもう一つ覚えておきたいのが”You Are Killing Me “ という表現。これは「いい加減にして」や「死ぬほどおかしい」という意味です。


He was killing me. I couldn’t stop laughing.

彼は死ぬほどおかしかったよ。笑いが止まらなかったんだ


5.I’m Dying For / To~


直訳すると「~で死んでいる」。意味は「~したくてたまらない、~が欲しくてたまらない」です。死ぬほど~がしたいということですね。


I’m dying for something to eat. I’m starving.

何か食べたくてたまらないよ。お腹ペコペコなんだ


I’m dying to meet your new girlfriend.

お前の新しい彼女にはやく会いたいな


6. Burst Into Tears


”Burst ”は「破裂する」という意味の動詞。この表現の意味は「急に泣き出す、わっと泣き出す」


She burst into tears on hearing of the death of her dog.

愛犬の死を聞いた時彼女はわっと泣き出した


7. Be Over The Moon


直訳すると「月の上にいる」。これは月にも昇るほど幸せというニュアンスです。


When he popped the question, I was over the moon.

彼にプロポーズされた時、超嬉しかったわ


8.Be At Death’s Door


これは意味を予測しやすいですよね。直訳すると「死の扉の前まできた」。つまり意味は「死ぬ寸前だった、瀕死の重体だった」です。


I was so ill that I was at death’s door for a couple of days.

本当に具合が悪くてさ数日間瀕死の重体だったよ


9.Take  Breath Away


これはよく使われる表現。意味は「(驚きなどで)息をのませる」です。何か美しいものや、素晴らしいものを見たときなどに使われることが多いですね。


She looked so beautiful that she took my breath away.

彼女がきれいすぎてさ息をのみこんじゃったよ


 


いかがでしたか?今回紹介したのは映画やドラマなどでよく使われるものばかりです。


つまりこれをマスターすればぐんっとネイティブみたいになれるということです。ぜひ大袈裟な表現を日常会話で使用してみてください。


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2024
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.