1.
勉強をなぜするのか親に訊いたときに、コップを指して「国語なら『透明なコップに入った濁ったお茶』、算数なら『200mlのコップに半分以下残っているお茶』、社会なら『中国産のコップに入った静岡産のお茶』と色々な視点が持てる。多様な視点や価値観は心を自由にする」というようなことを返され
—レ点 (@8jouhan_ns) August 15, 2015
2.
NHK今日の料理の米粉バナナケーキの説明で「小麦粉と砂糖を抜いてますから、ビートルズで言えばジョンとポールがいないようなものなんです。その哀しみをバナナで埋めるわけです」という凄い例えが飛び出す。
—りょーきんぐにこふあれくせいやこぶれふ (@ryo_king) May 23, 2016
3.
仏壇のじいちゃんに挨拶した?って出る前にマッマに言われて、仏壇に挨拶したらいいのか墓に挨拶したらいいのか…って言ったら、
「仏壇はタブレット、墓はデスクトップ、おじいちゃんはクラウドに保存されている。今からデスクトップをアップデートしに行く」と言われてなんか納得した。—元鈴木さん (@Motosuzukisan) June 7, 2016
4.
インフルエンザ注射は毎年痛みが違うから、時期が重なることもあってボジョレー風に楽しめますよ。
2013年:可もなく不可も無いが比較的軽い注射
2014年:軽やかで爽やかな痛み、稀にみるライトで打ちやすい注射
2015年:重厚な液体のハーモニーが持ち味、ここ数年で最高の痛み
—もじょこ (@mojyo0517) November 20, 2015
5.
客「すいません無線とWi-FiとBluetoothと無線LANとワイヤレスって何が違うんですか」
俺「犬、柴犬、チワワ、わんこ、Dog」—タタミン (@tatamin_ttmn) March 29, 2016
6.
「松木も黙るレベル」というのを最大限に絶望的な状況の形容として浸透させよう
—cocoon (@cocoonP) June 24, 2014
7.
そういえば、女の子がお手洗いいくときに「お花摘みにいってきます」っていうじゃん?あれの男版考えようって話になって、男らしさを醸し出しつつ、時間かかっても大丈夫そうなの考えたら「ちょっと熊狩ってくるわ」になった。俺は意地でも使い続けるぞ。
—鮎太 (@ayu_ta) February 1, 2011
8.
知人のアメリカ人からメールがきて
米国人「日本のTwitterできのこvsたけのこで盛り上がってるけど、あれどれくらい凄いんだ?」
ワタシ「オマエに分かりやすく言うと、スターウォーズvsスタートレックくらい」
米国人「戦争じゃねぇか……!!」戦争なんですよ。
—くまねこ (@kuma_neko_) June 10, 2016
9.
いまだにオラオラ系が
モテる男って思ってる男
稀におるよな〜男「俺キレると周り見えなくなるタイプだから✋
」
電球かおまえ
—僕が「こおき」 (@nagitan0911) May 29, 2016
アイキャッチ提供:もじょこさん