starthome-logo 無料ゲーム
starthome-logo

先生はやっぱり大変!テキトーすぎる中2との「交換日記戦争」に笑った


最近の中学校は、日々の学習や悩みを先生に相談できる「デイリーノート」というものを導入しています。


言わば、先生と生徒との交換日記のようなものなんですが、中学生は「中二病」という言葉が存在するほどおバカな時期でもあります。今回ご紹介するのは、そんな中2のあまりに適当すぎる青春の1ページです(笑)。

2016-03-15_114007


まずは、表紙。学期を書くべきところに「モテ期」と書いちゃってますね・・・。

CdY9mVoVIAAHGRF_R


表紙からしてヤバそうな臭いしかしませんが、中を見てみましょう。

なお、先生の返事はクセ字が強いので、画像下部に文字で起こしています。


 


先生を先生と思っていないこの態度。ナメきってますね。

中201_R

twitter.com


先生:モテキになったから、みんな隣に座りたがるね

 


先生の煽りに対し、中学生特有の自信過剰で応戦。

将来読み返したら、ヘコむこと間違いなしですね。

中202_R

twitter.com


なるほど。ところで明日もってくるものはどうやって準備してるの?きちんと書こう。懇談で話したことをやっていこう。

 


痛いところを突かれたので、空白で提出。先生は優しく促します。

中203_R

twitter.com


先生:出すだけでなく、きちんと書きましょう

 


「きちんと書きましょう」にきちんで対抗する中2。先生は呆れ返ります。

中204_R

twitter.com


先生:しょーもな

 


なぜかピーマンを描く中2。先生はピーマンに見えないと中2の画力をおちょくります。

中205_R

twitter.com


先生:りんごに見えますが?

 


おちょくられた中2がまさかの逆切れ。先生はさらに追い詰めていきます。

中206_R

twitter.com


先生:じゃあ、何の絵?ピーマンで何を伝えようとしてるのでしょうか?深いですね~

 


大人の本気の攻撃を受けた中2、ふて腐れます。

中207_R

twitter.com


先生:毎日きちんと書きましょう

 


再開したかと思ったら、また変なことを書いてます。再び呆れる先生。

中208_R

twitter.com


先生:そうですね

 


最終的にサザエさん一家に八つ当たりです。

中209_R

twitter.com


先生:いやこの時代では貴重な存在だよ!

 


中2と先生の一進一退の攻防戦をご紹介しました。


やっぱり中2はおバカですが、この先生はとてもマメな方ですね。

大人になって、このノートを読み返したら、己の黒歴史に落ち込むこと間違いなしですが、自分の面倒を見てくれた先生への感謝の気持ちで、目頭がうるっときてしまうのではないでしょうか。


でもやっぱり、中2っておバカですね!


    Loading...
    アクセスランキング
    game_banner
    Starthome

    StartHomeカテゴリー

    Copyright 2025
    ©KINGSOFT JAPAN INC. ALL RIGHTS RESERVED.