![ズッキーニ](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-02-18/30ad918cc5565f0df510337ac7f6d02a_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
ナスやとうもろこしなどの夏野菜が美味しい季節になってきましたが、今ひとつ馴染みの薄いズッキーニ。デカイきゅうりとか長い冬瓜なんて言われることのあるズッキーニですが、実は調理法次第ではかなり美味しいんです。そんなズッキーニ料理の最適解を「全農」さんが教えてくれていました!それでは、さっそくズッキーニを調理してみましょう。
「ズッキーニ」は縦切りにして油で焼く!
あの「全農広報部」公式ツイッターアカウント、中の人がズッキーニの美味しい調理法を教えてくださいました。にんにくをきかせた油でステーキに・・・これをちょっとアレンジして作ってみることにしました。
ズッキーニ、輪切りにしがちですが縦切りにしてにんにくをきかせた油で両面焼いてステーキにすると存在感抜群。内側部分のとろーり食感を存分に楽しめます。しかし、こういう料理してるとおしゃな細長いお皿が欲しくなります。ズッキーニ、焼きなす、サンマ…これからの時期、載せたいものが色々あるぞ pic.twitter.com/ZR5k9elWLH
— 全農広報部【公式】日本の食を味わう (@zennoh_food) June 24, 2021
「ズッキーニステーキ」を作っていきます
作るといっても、ほぼ焼くだけですけどね。最近ではスーパーで当たり前のように売っているズッキーニ、今回は150円で購入しました。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-02-18/6c62ce66bf72ea3592cad6cc93c12244_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
縦に切ったのですが、あまりの長さにフライパンに収まりそうにないため、少しだけ短くしておきました。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-02-18/081ef38f8cec8332c824863097c059b0_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
食用油(オリーブオイルがオススメ)を熱して、中火でこんがり焼いていきます。テフロン加工されているフライパンでも、ズッキーニの食感をトロトロにするため油は必ず使用するようにしてください。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-02-18/98f304b8bab21bdac46792be92b2a426_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
ズッキーニに焦げ目がついて来たら、火を止めてから焼肉のタレを投入!公式ではにんにくをきかせた油で焼くということですが、少しでも楽をするために「にんにく入りのタレ」を使用。ここはコチュジャンでも生姜焼きのタレでも、お好きな味のタレを使ってください。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-02-18/fc0cf2a215012b668f35cce1a30ec8b7_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
出来たー!ちょっとこれ、ビジュアルからして絶対にウマいやつでしょ!にんにくタレの香りがたまらんです!
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-02-18/2782d83a25dd06989a71bfa599200f3b_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
「ズッキーニステーキ」実食です!
ごはんに乗せたらタレがごはんに移動してしまったので、追いタレをします!この一手間だけで、一気に美味しさが増すんですよ。
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-02-18/5561ab2e68b54245a694ff3d41ee404c_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
まさに「漢飯」といったビジュアルですが、たまにはこんなんもアリでしょう!それでは、いっただきま~す!!
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-02-18/4a270a9a62dceb3d7a2016bead72da1f_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
うわー!これたまらん!口に入れるとトロトロに溶けるんだけど、ズッキーニのしっかりした部分とタレの味が最後に残ります。一緒に米をかきこむと・・・なんじゃこりゃ!肉でもなければ他の野菜でもない、なんともいえない食感と米の破壊力がエゲツない!
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-02-18/edb655c59faa1de230944842deb1bb2a_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
こちらの写真の方が、トロっとした感じが伝わるでしょうか。じゅわーっとエキスが染み出してくるのですが、ナスと比較してもクセが少ないので「ナス嫌い」な人にこそ食べて欲しい一品。想像して見てください、アツアツハフハフからのジュワーからのフワ~!を感じてからの「米」です!
![](https://image.kingsoft.jp/starthome/byokan/2022-02-18/fbd40d5504ca3c38c8070437d569c96e_lg.jpg)
image:秒刊SUNDAY
もう「白米」が止まらなくなって、一気に丼メシを食べきってしまう程の破壊力!ズッキーニの使い道がわからなかった人や、食べたことがないという人も一度作ってみてください。焼いてタレをかけるだけなので、簡単にヘルシーなメインのおかずが出来上がりますよ。今回も美味しく出来ました、ごちそうさまでした!
ナスに味噌を塗って焼くのもかなり美味しかったんですけどね、ズッキーニも負けていませんよ!夏野菜はこれからがまさに旬!肉だけでなく野菜もしっかり摂って、暑い夏を乗り切りましょう!
画像掲載元:SS.ナオキ