
image:秒刊SUNDAY
静岡県のご当地焼きそば『浜松焼きそば』をご存じでしょうか。知らないって?そうですよね。静岡のご当地焼きそばと言えば、『富士宮焼きそば』でしょう!静岡県在住の筆者もそう思っていました。しかし、新たなご当地焼きそばとして、浜松焼きそばが参戦!浜松市民としては食べないわけにはいかないでしょう!早速購入して食べてみることにしました。
静岡の新ご当地焼きそば、浜松焼きそばって何?

image:秒刊SUNDAY
浜松市を代表する地元のソース会社『トリイソース』と『浜松商業高等学校』が共同で開発したのが、トリイソース浜松焼きそばです。
トリイソースって本当に美味しいんですよ!

image:秒刊SUNDAY
筆者の冷蔵庫にも常駐してあり、浜松市に住むご家庭の冷蔵庫には、トリイソースが1本は入っているんじゃないかと思われます。

image:秒刊SUNDAY
そんなトリイソースを使ったトリイソース浜松焼きそばを購入し、早速作ってみることにしました!
トリイソースを使った浜松焼きそばを実食!

image:秒刊SUNDAY
袋の中に入っているのは、麺と浜松焼きそば専用トリイソース、そしてうなぎパウダーです。
うなぎパウダーという所が、浜松感満載ですね!

image:秒刊SUNDAY
せかっくなので、もっと浜松感を出すためにもやしを具材として投入してみました。

image:秒刊SUNDAY
浜松餃子にももやしがトッピングされているし、浜松とといったらもやしを忘れてはいけませんよね!

image:秒刊SUNDAY
完成!それでは実食です!

image:秒刊SUNDAY
焼きそばとは思えない極太麺に、トリイソースがよく絡みすごくおいしいです!
木桶の底にたまった『桶底のちから』と、甘みがある『中濃ソース』をブレンドして濃厚なソースを使用した、浜松焼きそば専用のソースというだけあります。
焼きそばには鰹節をふりかけることもありますが、浜松焼きそばというだけあって、ここはうなぎパウダー。
鰹節とは違ったアクセントとなっており、コクと旨味が引き立ちます。
静岡のご当地焼きそばといったら富士宮焼きそばが一強でした。
しかし、これからは浜松焼きそばも、今後浜松市でPRされてご当地焼きそばに名を連ねていくかもしれません!
新東名高速道路浜松サービスエリア上下線、浜松駅の1階キオスクで販売されているので、気になった方は購入してみてはいかがでしょうか。

image:秒刊SUNDAY
トリイソース浜松焼きそば 価格:399円(税込み)
source:浜松焼きそば, トリイソース