飽食の時代と言われ幾年月。巷にはファーストフードやラーメン屋、ファミリーレストランや果てはコンビニまで手軽に手に入れられる美味しい食べ物で溢れている。しかし、毎日毎日そんなものばかり食べていると健康的にちょっとマズイことになってしまう気がする(太ってしまったり)。そんな時、皆さんはあのマークのお世話になっているのではないだろうか。
特定保健用食品とは
有効性、安全性などの科学的根拠を示して、国の審査のもとに消費者庁の許可を受けた食品のことを指します。 1991年に栄養改善法で法制化された食品で、「特定の保健の目的で摂取する者に対し、その摂取により当該保健目的が期待できる旨の表示が許可された食品をいう」と定義されています。
簡潔に言うと「科学的に根拠のある体に良さげな食品」ということですね。そしてその許可を得た食品にはトップ画像にも使われているあのマークが刻印されるという事です。
source:サントリー
トクホのマークがこう見える
特定保健用食品のロゴが拷問か実験にしか見えないから作った!!!#blender #b3d pic.twitter.com/M03LoG9gpq
— ハイパークンニワールド (@anna_mirrors) September 6, 2020
CGを使った見事なモデリングで完全に、「捕らわれて、実験台にされそうになりながらも、もがき続ける人」の絵に見えます。リアル過ぎて今後このマークを見たらコレを思い出してしまいそうになります。
Twitterの反応
実際、トクホの申請は臨床試験が必須だから間違ってない気がしてきた……。そうかそういう意味だったのか https://t.co/W7ABdXaLh5
— 天月琢真@null stack engineer (@10teko) September 7, 2020
ちなみに、筆者は治験に100回程行ったことのある有償ボランティアのプロなので、実際にトクホの臨床試験に参加したことがあります。なんか美味しいゼリー食べるだけだった思い出。
特定保健用食品のロゴは改造人間である!!
— 君島 (@xyz1469) September 6, 2020
この絵面を見ると、ある一定以上の年代は必ず初代「仮面ライダー」のOPを思い出してしまいます。ちなみに30代後半は「ノリダー」の方を思い出しているでしょう。
仮面ライダーと言えば昭和、平成どちら派かで議論が分かれていたのも今は昔。今は令和ライダーですもんね。トクホにも昭和ライダーよろしくこんなに悲しい歴史(当然ですが、もちろんありませんよ。)があったとは。
画像掲載元:秒刊サンデー