
image:秒刊SUNDAY
皆さんはマクドナルドはテイクアウトで食べますか、それともイートインですか?新型コロナウイルスの影響もあり、持ち帰りをして自宅で食べるという方も増えたと思います。しかし、持ち帰りをするとできたてのあのおいしさを堪能できないのは、ちょっぴり残念です。そこで、てりやきマックバーガーを持ち帰りした時に、自宅で美味しく食べられるライフハックをご紹介していきたいと思います!
人気の高いてりやきマックバーガー
マクドナルドの商品の中でも、不動の人気を誇っているのがてりやきマックバーガー。
てりやきソースが日本人の味覚にぴったりで、DNAレベルで美味しさを感じてしまいます。
濃い目の味付けとレタスのシャキシャキがクセになり、マクドナルドといったらてりやきマックバーガー!という方も多いのではないでしょうか。
できたての温かいハンバーガーをかぶりつく美味しさはたまりませんが、持ち帰っても、あのできたてを感じられるライフハックがあるのでご紹介していきましょう!
てりやきマックバーガー、持ち帰りでも究極にウマく食べられるライフハック!

image:秒刊SUNDAY
マクドナルドで購入し、お持ち帰りしてきました!

image:秒刊SUNDAY
このまま食べても絶対においしいてりやきマックバーガー、味が濃いので冷めても美味しいんですよね。
しかし、さらに美味しくしていきますよ!

image:秒刊SUNDAY
てりやきマックバーガーを分解していきます。

image:秒刊SUNDAY
パティを取り出し、フライパンでじっくりと弱火で焼いていきます。

image:秒刊SUNDAY
焼き色が程よくついたら、

image:秒刊SUNDAY
パティを元に戻します。

image:秒刊SUNDAY
マヨネーズも追加しちゃいましょう!

image:秒刊SUNDAY
バンズを元に戻したら、アツアツでウマいてりやきマックバーガーの完成です!
アツアツで、まるでできたてのてりやきマックバーガーとそん色ありません。
いや、てりやきソースの香ばしい匂いが漂い、もはやお店で食べるよりも美味しいかも!
てりやきマックバーガーを持ち帰って自宅で食べるときは、これからパティは焼いて食べる一択になりそうです。
是非皆さんも、持ち帰りをした際はパティをフライパンで一度焼いてから食べてみてはいかがでしょうか。
また、シャカチキを使った裏ワザアレンジレシピもおすすめですよ!
source:マクドナルド