日本は現在、転落途上国などと揶揄されるほど貧富の差が広がり続け、それに追い打ちをかけるように10月から消費税が10パーセントに上がるなど、「どうかしてるぜ!」という状態が続いておりますが、そんな庶民の暮らしを続ける方々からこのような問題提起が話題になっていました。
正社員、手取り15万円問題
大人になってわかったこと
・大人買いができる大人はごく一部です
・上司は小学50年生です
・収入の大半は車の維持費と税金で吹っ飛びます
・月に1万貯金出来るだけでも立派なもんです手取り15万という死なないギリギリのラインの雇用がこんなに蔓延してるとは思わなかった、しかも日本中に。
— 自己責任論撲滅@ブログ「過労伝説」運営中 (@u2qKSkUcSIeBuid) September 23, 2019
特に問題視されている就職氷河期世代、ロストジェネレーションの人々は他の年代に比べて何年働いても収入が上がらなかったりと苦戦を強いられている状況。様々な立場の人から色々と意見が寄せられていました。
独り身ならなんとかなるけど
「手取り15万円あれば余計な事しない限り最低限度の生活が出来る。甘えるな」
って言うけど、
・結婚して子供を育てる事も出来ない
・満足に物も買えない
・病気や怪我をすると悲惨手取り15万円の人が増えたら少子化や消費活動の停滞で日本の衰退待った無しだろ。当たり前のように言う物じゃない。
— 大神ひろし (@ppsh41_1945) September 24, 2019
結婚、出産、子育てをするとするなら、手取り15万円では全く不可能ですよね。年金問題に代表する、高齢化社会、人口問題はさらに悪くなっていくに決まってるのに・・・
社員をバカにしてる
手取り15万は自立して生活できる金額ではない。もし正社員なのに、15万円しか払わないのだとしたら、その会社は社員の生活を考えていない可能性が高い。つまりバカにしているということ。自立して生活するなら、15万円では少なくとも都内では人間らしい生活はできないよね。
— ヘフェリン・サンドラ (@SandraHaefelin) September 24, 2019
たしかに都内で手取り15万円では、少なくとも余暇で趣味や旅行なんかを楽しむ、なんて事は中々お金が足りなくて出来ないと思います。
奴隷自慢大会に
俺もその1人で、15万で次期部長とか。。。?
自殺できます。。。#日本雇用形態— 高橋 弘樹 (@ktube1) September 24, 2019
にゃりの地域なんて
手取り10万切ってる人間もザラだよ。
フルタイムで働いて……。
ひどい話だね。やる気そげまくり。— にゃり (@purple424) September 24, 2019
入社1年目は手取り10万ほど、3年目に手取り11万でしたが死なない程度のギリギリの生活を入社5年目まで続けました(笑)
—
(@BpFD3VYpkF8kAIM) September 24, 2019
15万貰ってりゃいいほう
—
魚座@漫画クラスタ
(@mangacluster) September 24, 2019
阿鼻叫喚の嵐・・・!ひどい雇用形態で働いている人はわんさかいるみたいです。僕が以前バイトしていた会社でもよくいた根性論を持ち出す上司、文句ばかりで何も行動しない人なんかも見受けられました。案外、味方に見えてこういう人達が敵だったりしますよね。
いつまでも転落途上国なんて言われていたくないですが、ブラック企業は絶滅せず。日本はこれからどうなっていくのでしょうか。
画像掲載元:ぱくたそ