
image:秒刊SUNDAY
PS5の予約がとんでもないことになっていたり、XBOXの次世代機の廉価版(ややこしいな・・・)のseriesSが予約開始直前に値引きされるなど異様な盛り上がりを見せているゲーム業界。そんな中、絶好調のSwitchをダイソー商品使ってめちゃくちゃ快適に出来るということなので、実際に試してみることにしました。
寝落ちを気にぜずSwitchを快適に遊べる!
ダイソーで売っている「スマホネックホルダー」を使えば、Switchを持たずに寝たまま遊べるとのこと。これはぜひとも試してみたいものです!
Twitterで流れてたダイソーで200円で買えるスマホネックホルダーが寝ながらSwitchが出来るということに惹かれて買ったよね pic.twitter.com/OuRggDRj6a
— Toshiki@ゲーム垢 (@pk_Toshi) September 23, 2020
大人気商品ということですが、あっさりと手に入りました
ダイソーに行ってみたところ、大量に販売されていました。

image:秒刊SUNDAY
人気商品を買おうとすると売り切れが多い筆者なのですが、今回は何事もなく無事にゲット。こちら220円(税込)商品でした。

image:秒刊SUNDAY
本来の使い方をしてみたら、あまりの便利さに驚いた!
思いのほかしっかりとした箱に入っていました。中身を取り出してみると意外としっかりしており、とても220円とは思えない作りになっています。

image:秒刊SUNDAY
本体部分はかなりフレキシブルに動くようになっているようです。

image:秒刊SUNDAY
全体像はこんな感じ。首にかかる部分はウレタンになっており、長時間使っても痛くならないような工夫がなされています。

image:秒刊SUNDAY
本来の使い方である「首からかけてスマホを見る」でYouTubeを見てみたのですが、これは確かにめちゃくちゃ便利!注意書きに「歩きながら使用しないでください」とあるので立ち止まって使うのがルール。内カメを使った自撮りにも便利そうですね。

image:秒刊SUNDAY
それではNintendoSwitchで検証してみます!
まずはJoyコンを外し「テーブルモード」します。Switch本体をバネで挟めるようになっているのですが、横幅がギリギリ収まる程度なので使い込むとバネが伸び切ってしまうかも。

image:秒刊SUNDAY
Joyコンを外したSwitchの「溝」の部分にしっかりと爪がハマるのでガッチリ固定出来ます。

image:秒刊SUNDAY
それでは、今回は筆者が3年間ハマり続けている「ファイアーエムブレム無双」を遊んでみます!

image:秒刊SUNDAY
実際に寝転んで使ってみるとこんな感じ。本来首にかけていた部分は、枕の下に収納します。(画像はイメージです)

image:秒刊SUNDAY
下から見上げるとしっかりと画面が固定されていて、全く疲れずにゲームが出来ました。特に無双系のようにボタンを連打するタイプのゲームは、Switch本体を持たなくていいので相性抜群。寝落ちした時にSwitchが顔の上に落ちてこないので、顔面を強打する心配もありません!

image:秒刊SUNDAY
いやー本当に快適快適!付属のJoyコンでも問題はありませんが、Proコントローラーを使うと更に快適に遊べますよ!写真に写っているProコン互換機はめちゃくちゃ使いやすいのでオススメ!

image:秒刊SUNDAY
あー、もう絶対に起き上がりたくない!・・・というタイミングでトイレに行きたくなるのって、筆者だけでしょうか。(くどいようですが画像はイメージです)

image:秒刊SUNDAY
これでたった220円というのは本当に驚きです。ダイソーの「スマホネックホルダー」は本当に大満足の商品ですので、一度お試しあれ!ただし、本来の使い方ではないので、その辺は自己責任で!
PS5やXBOXseriesX/Sの発売日が近づいてきたせいかSwitch本体はかなり手に入りやすくなりましたが、相変わらずどうぶつの森amiiboカードは手に入りにくい状態が続いているようです。
画像掲載元:SS.ナオキ