蛇(
ヘビ)は、爬虫類有鱗目
ヘビ亜目に属する動物の総称。
ヘビは鋭い牙があったり、毒を持つ種類もあり怖いと感じ、苦手な方も少なくないでしょう。そんな
ヘビですがTwitterにて、いずみ(@ssbn_izumi)さんがご投稿した可愛らしい
ヘビさんが話題を集めています。何と10万を超えるいいねが寄せられ
ヘビさんの可愛さメロメロになる人が続出しています!今回は飼い主さんにお話を伺いました。
水に浸かったヘビさんが可愛すぎる!
可愛らしい表情をした、
ヘビさんのツイートを発見しました!水を飲んでいると思ったら、飼い主さんの方を見上げている
ヘビさん。何とも愛らしいお顔ですね。
ツイートのリプ欄には、
ヘビがこんなに可愛いなんて!という声や、水浴びしている姿にほっこり癒されるという声が続々と寄せられ注目を集めています。
・いままでみたへびでいちばんかわいい!
・凄い可愛い。巳の字になってますね!
・めっちゃかわいい!
ヘビさんにもこんなかわいい子がいるんですね〜。
・びっくり!!でも、お顔はあざとかわいぃ!
飼い主さんインタビュー
Twitter投稿者で飼い主さんの、
いずみ(@ssbn_izumi)さんにお話を伺いました。
■いずみさんのツイートでたくさんの
ヘビが登場していますが、何匹くらい飼育されているのでしょうか?
ーー
飼育数は50匹くらいですね。
飼育を始めて今年で4年目になります。まだまだビギナーです。
ーー顔が可愛いところでしょうか……一般的に怖いイメージを持たれていますが、意外と可愛い顔をしています。また
ヘビにも色々な種類、様々な美しい品種があり、それも魅力だと思います。
ーー最初は亀を飼うつもりで色々調べていたのですが、その際にセイブシシバナ
ヘビという
ヘビの存在を知り、あまりの可愛さに衝撃を受けました。いつか飼いたいと思っていたら、たまたま行ったペットショップで販売されていたので、その子をお迎えして今に至ります。
■赤い水入れに入った
ヘビさんについて教えてください。
ーー種類は、セイブシシバナ
ヘビ (品種:タフィーコンダhetアザンティック)です。 この子はうちで繁殖させて、今年の6月に生まれた子になります。でんでんという名前を付けました。
最初は水を飲んでいたのですが、目を離した隙にひっくり返っていました。
■
ヘビが怖い方や苦手な方もいると思いますが、いずみさんは怖くないのですか?また、
ヘビの触り心地は?
ーー実際に飼育を始めるまでは、触ったこともなかったですが
ヘビは好きでした。シシバナは積極的に噛むような性格の
ヘビではないので怖くはないです。ただ弱いですが毒を持っていて、体質によっては噛まれると酷く腫れたりするので注意は必要です。触り心地は、ひんやり冷たいです。シシバナはちょっと鱗がザラザラしています。他の
ヘビと違って、シシバナは芋虫みたいにモゾモゾ動いてかわいいです。
■いいねやRTされるなど大きな反響がありますが、今のお気持ちは?
ーーここまで反響を頂けるなんて思ってもいなかったので凄く驚いています。
ヘビが苦手という方にも可愛いと言っていただけてとても嬉しいです。 ただ先程も申しましたが、弱毒種ですので もしこれを機に飼育してみたいと思った方がいましたら、取り扱いには十分注意するようにしてください。
いずみさん、お忙しい中、
ヘビの魅力を感じられるお話をしていただきありがとうございました。
キュートな
ヘビのでんでんちゃんから目が離せないですね!いずみさんのTwitter(
)でも様子を見ることが出来るので、ぜひチェックしてみてくださいね。
も興味深いですよ!
)
\ この記事をシェア /