皆さん一度はピザハットを利用したことがあるんじゃないでしょうか。言わずもしれた宅配ピザチェーン店の1つです。今回、2019年8月10日の「ハットの日(8/10)」に向けてピザハットへコラボを持ちかけたイエローハットでしたが、順調に見えた話の中でピザハットのハットが帽子ではなかったことが発覚しました。
ハットの日へ向けて
@ピザハット公式
ピザハットさん、突然すみません。
社名の“ハット”つながりで
8月10日の“ハットの日”なにかやりませんか?— イエローハット (@yellowhat_ltd) August 5, 2019
イエローハットさん、お声がけありがとうございます!
いいですね!!ぜひぜひ、やりましょう~♪ https://t.co/uRBw1k0sAU— ピザハット (@Pizza_Hut_Japan) August 5, 2019
イエローハットは、ハットの日へ向けてピザハットと「ハット」繋がりでコラボできないか提案を行います。これに対して、ピザハットも快く応じてくれています。
スピード感ある対応
@yellowhat_ltd
えっ、いいんですか?
さすがカー用品の御社・・・
スピード感ありますね・・・ https://t.co/1xmBEYtgtG— ピザハット (@Pizza_Hut_Japan) August 5, 2019
@Pizza_Hut_Japan#ピザハット さん
\ブォォォン(エンジン音)/
ということで、できました!
こんなロゴマーク
どうでしょう? https://t.co/1750rshQlE pic.twitter.com/wrxLyrp0Sy— イエローハット (@yellowhat_ltd) August 5, 2019
さすがカー用品を扱うだけあって、イエローハットはスピード感溢れる対応で早速ロゴマークまで作成します。
@Pizza_Hut_Japan
そして、ピザさん、せっかくなので、「ハットの日」を一緒に記念日申請しませんか?記念日協会に問い合わせたところ、あいているみたいです!早速ですが書類もらってきちゃいました!! https://t.co/lsKuWqERGL pic.twitter.com/vYEfcK3XnT— イエローハット (@yellowhat_ltd) August 5, 2019
さらに、8月10日は記念日登録がされていないらしく、早速記念日登録申請書まで持ってきました。イエローハットのスピード感には圧倒されます。
ハッとする真実が
・・・・・あの、イエローさん
大変申し上げにくいのですが、
弊社の「ハット」は小屋の“hut”で
帽子の“hat”じゃないんです..... https://t.co/jt9eiS5dup— ピザハット (@Pizza_Hut_Japan) August 5, 2019
順調に見えていたコラボ企画でしたが、ここでピザハットのハットは「帽子(hat)」ではなく、「小屋(hut)」であることが告げられます。
えっ
そのアイコンの帽子は https://t.co/5xckaWl2tb— イエローハット (@yellowhat_ltd) August 5, 2019
衝撃 https://t.co/dLxVInya5w
— イエローハット (@yellowhat_ltd) August 5, 2019
ピザハットのロゴも帽子のように見えますが、実は小屋であることが告げられました。イエローハットは衝撃の事実にハッとしたことでしょう。
ハットの日実現なるか
勘違いすみませんでした…。
てっきり帽子かと思い、あんなロゴを…。
ハットの日、どうしましょう・・・
帽子と、小屋で…!?(動揺)
とりあえず社内で考えてみます…! https://t.co/nMURewXA9K— イエローハット (@yellowhat_ltd) August 5, 2019
ロゴも帽子に見立てたデザインにしたため練り直す必要がありそうです。発音はハットでも「帽子」と「小屋」でハットの日は実現できるのか、イエローハットの次の一手に要注目です。
勘違いから生まれた面白いエピソードですが、吉田沙保里さんの勘違いしているという意見もある写真も話題になっています。
画像掲載元:写真AC