「カツ丼」それは日本のソウルフード。分厚いとんかつを醤油ベースの出汁で煮込んで、最後に玉子をトロ~っと……想像しただけでもたまらんですね!そんなカツ丼、最近は玉子でとじず揚げたてのカツに
ソースをかけたりする「
ソースカツ丼」なんかも大人気!更にその上をいく「煮込み
ソースカツ丼」のお店が福島県にあるというので行ってきました。
元祖「煮込みソースカツ丼」を食べに会津若松市「なかじま」へ!
福島県会津若松市といえば、鶴ヶ城(若松城)のお膝元。
この地は「のぼり」にもあるように、街ぐるみで
ソースカツ丼が名物なのですが……なんとここ「なかじま」さんには、元祖「煮込み
ソースカツ丼」なるものがあるのです!ちなみにキャベツ
ソースカツ丼は、トンカツを
ソースをくぐらせた一般的なモノ。今回はもちろん「煮込み」を注文!
見た目は一般的なカツ丼、なのにソースの香りがフワっと
注文からほどなく運ばれてきた、煮込み
ソースカツ丼。グリンピースまで乗っているその見た目は、一般的なカツ丼とほぼ同じ。香りは思いっきり濃厚な
ソースなんですけれど……。味噌汁とお新香がついているのが嬉しいですよね。
これはマジ肉厚!その辺のカツ丼と比較して、倍くらいはありそうな厚み!そしてそのまま一口……ふふっ、肉厚でジューシーな豚肉からは甘い脂が染み出してきました。しっかりしたお出汁の味と、
ソースの風味がスゴい!卵をとじたカツ丼なのに、風味は完全に
ソース!
この見た目で
ソース味というのが斬新!というか、おそらくここでしか食べられない味。もちろん、カツ丼としての旨味を残しながら、
ソースの風味……まさに唯一無二の煮込み
ソースカツ丼!
一般的な「
ソースカツ丼」も間違いなく美味しいので、会津若松の名物を堪能したいのであれば「キャベツ
ソースカツ丼」で。
油揚げとわかめの味噌汁、これがまた落ち着くわけですよ。
あっという間に完食!肉が厚くて味も濃厚名上にご飯の量も多いので、比較的大食いの筆者も大満足!
他にあるかもしれないけれど、筆者の知っている限りでは唯一無二の「煮込み
ソースカツ丼」は本当に絶品。福島県に行かれる方は……ではなく、これを食べに会津若松まで行って欲しいと思えるほどの絶品カツ丼でした。ごちそうさまでした!
けれど、やっぱりこういう「なかじま」さんみたいなお店は一味ちがうなと……また来ます、必ず。
source:
\ この記事をシェア /