![](https://yukawanet.com/wp-content/uploads/2020/07/mask.jpg)
image:写真AC
新型コロナウイルスの影響は未だ落ち着く気配が無く、マスクが手放せない状態が続いています。マスク着用を義務付けるお店も増えていますが、飲食店ではマスクをしたまま食事をすることができないため、マスク着用を義務付けることは難しいでしょう。そんな食事中のマスクマナーアイデアが上品すぎると話題になっています。
進められるコロナ対策
【コロナ対策実施中】当店では、お客様へのアルコール消毒のご協力/接客時マスク着用/お会計時トレーでの受け渡しを実施しております。完全個室でお待ちしております★★ https://t.co/IVsaR7l9bN
— 天王寺個室居酒屋 心粋~cocoroiki~ 天王寺アポロビル店 (@HTamayori) June 28, 2020
営業再開をした飲食店では、スタッフのマスク着用や、換気の実施をして万全の体制で営業をする店舗が目立っています。しかし、食事や飲酒時にお客側がマスクをすることが難しいのがネックでしょう。
食事中のマスクマナーアイデア
昨日お会いした方から「食事の時はマスク出来ないでしょう。そんな時は扇子で口元を隠しながら話せばいいのよ。ちょっと咳が出そうな時も、さっと扇子を広げればいいの」とお聞きした。雅やかな時代が到来した。
— あこ
(@acco2449) July 4, 2020
食事中にマスクをするということは当然できません。そんな時にはマスクの代わりに扇子を使えば良いという上品なアイデアが話題になっています。サッと扇子を口元で広げれば咳を受け止めることができるため、見た目と機能性を兼ね備えていますね。
ネットの反応
風流だし素敵。#いとをかし https://t.co/B43oXb7S0L
— 陽 (@himakyon) July 6, 2020
雅です。早速、京扇子出してきてカバンに入れました。https://t.co/VxpDQR96iN https://t.co/eDWN7OfMgV
— こげもっち (@RFLw0PAnSGj01vR) July 6, 2020
使い捨て扇子かな
— 白山風露 (@kazatsuyu) July 6, 2020
見た目にも気品溢れるアイデアに感動する反応が多いです。早速やってみようと扇子を持ち出すコメントも目立っています。中には、マスク同様使い捨ての扇子が必要ではないかと指摘する人もいます。これを機に、今後は食事中に扇子を広げる光景も増えていくかもしれませんね。
マスクといえば、この暑い時期にマスクにハッカ油をつけ涼をとるライフハックをしている人もいるでしょう。しかし、猫には絶対NGと注意喚起されています。