
image:秒刊SUNDAY
ファミリーマートで、地域限定のお弁当『がっつきメシ』が販売されました。筆者が住む静岡県では、東海地方・中部地方限定の『豚味噌炒めのキムタク丼』が販売されています。え?ちょ、まてよ。キムタク丼なんてネーミングを付けられたら、SMAPど真ん中世代の筆者は購入せざるを得ないじゃないですか!早速ファミリーマートへ行き、キムタク丼を購入してきました。
ファミリーマートでキムタク丼販売!
1/18(火)新発売
地域限定!全11種類!
#がっつきメシ
あなたの地域は何メシ?
画像をTAPしてチェック
ストアスタッフ発案
胃袋と心を虜にするような
やみつき必至のお弁当食べたいのはどれ
リプで教えてね
pic.twitter.com/QeseBPvgvO
— ファミリーマート (@famima_now) January 18, 2022
1月18日からファミリーマートで販売された、地域限定・全11種類のがっつき飯。ラインナップは以下のようになっています。
北海道限定 ジンギスカン丼
東北・新潟限定 卵かけ風ご飯に具入りラー油と豚焼肉をのっけてみた!!
北関東・埼玉・千葉限定 豚バラとニンニクの芽のスタミナ丼
東京限定 にんにくマシマシ厚切りチャーシュー丼
神奈川限定 やみつき家系ラ~めし
東海・中部限定 豚みそ炒めのキムタク丼
北陸限定 ミックスフライのハントン風ライス
関西限定 がっつき!スタミナホルモン丼
中国・四国限定 バラエティ洋食弁当(ガーリック風味)
九州限定 豚バラ生姜焼き弁当
沖縄限定 混ぜてそば飯DON!
筆者の住む静岡県では、東海・中部限定 豚みそ炒めのキムタク丼(税込み550円)が販売されていたので、キムタクのネーミングにに惹かれたこともあり、早速ファミリーマートへ行ってきました!

image:秒刊SUNDAY
店の外からも、キムタク丼のポスターが見えるように張られており、大々的にアピールしている商品だということがわかりますね。
お弁当コーナーを見てみたところ……。

image:秒刊SUNDAY
ラスト一個!!
最後のキムタク丼、ありがたく購入させていただきました。
それでは早速いただいていきましょう!
どのあたりがキムタク丼?木村拓哉との関係性は?
レンジで4分チンしてから、いただきます。

image:秒刊SUNDAY
蓋を開ける前からうすうす感づいていたのですが、ニンニク臭がすごい!
どんだけニンニク入れてんだよ!って感じです。
サラリーマンやOLのランチには不向きですね。
しかし、一口食べてみたところ、がっつき飯の名前にふさわしいほどの味わいです。
豚肉とピリ辛のご飯との相性がよく、次から次へとがっつきたくなる味わい。

image:秒刊SUNDAY
また、レンチンしたのにもかかわらず、半熟の目玉焼きになっている技術は凄い!
4分もレンチンしたら、黄身がカッチカチになるじゃん!と思っていましたが、そんな思いは木っ端みじんに打ち砕かれました。
非常においしくがっついたキムタク丼でしたが、はて、どのあたりがキムタクなのでしょうか?
木村拓哉さんと関係がありそうなネーミングですが、さっぱりわからないので、キムタク丼と木村拓哉さんの関係性についてググってみたところ、JCASTトレンドに次のような記載がありました。
長野県塩尻市の学校給食には、キムチとたくあんを一緒に炒めた「キムタクごはん」という人気メニューが存在する。
この「キムタクごはん」を参考にファミリーマートのスタッフが発案し、考案されたのが今回の「キムタク丼」だ。ネーミングも「キムタクごはん」からきており、「木村拓哉さんは全く関係ありません」。
引用:JCASTトレンド
なんと、木村拓哉さんは一切関係ないというのです。
キムチとたくあんを一緒に炒めたごはんなので、キムタクごはん……。

image:秒刊SUNDAY
言われてみたら、小さく切り刻まれたキムチが、ほんの少しだけあったような気がします。

image:秒刊SUNDAY
たくあんも、ほんの少しだけあったような気がします。
木村拓哉さんが関係ないのなら、もっとがっつりキムチとたくあんが入ってたらよかったなー!
source:ファミリーマート「がっつき飯」