電池はテレビのリモコン、おもちゃ、目覚まし時計などに使用し、私たちの日常生活になくてはならないものですよね。乾電池、リチウム一次電池、ボタン電池、充電池など種類もあり、正しい捨て方が分からず、家の机の引き出しの隅などに放置したままにしていませんか?実は、使用済みの複数のボタン電池をごちゃまぜに放置していたらショートし、出火したケースもあるようです。火災の原因になる使用後の電池の捨て方を今一度、確認しましょう。
電池の捨て方が分からない?
いい年して電池の捨て方がわからないので、使い終わったら部屋の目につかない適当なところに隠して記憶から抹消してる
— deqmt (@tnqed) November 13, 2021
Twitterのリプ欄には「俺もおんなじだわー、って思ってリプ見てたら、火事になる可能性あるとか書いてあって怖くて泣いてる」「液がつくとひどい皮膚炎になりますね」「液漏れするし最悪火事になるので、片付けてあげてください」など注意喚起の内容の声が、多数寄せられていました。
電池の正しい処分の仕方とは?
筆者も家中を探してみたら、使用済みの放置されたままの乾電池がすぐに見つかりました。それでは、乾電池の処分の方法を確認していきましょう。
【アルカリ乾電池・マンガン乾電池・リチウム一次電池(コイン型)の捨て方】
一般社団法人電池工業会の説明によると、これらの電池は、
それぞれの電池の端子部分にテープを貼り絶縁(電流が流れない状態)して捨ててください。
と記載されています。端子部分にはテープ(ガムテープ、セロテープ)など貼るようにしましょう。
引用:一般社団法人電池工業会
家に、養生テープがあったので、電流を絶縁するため貼ってみました。
処分の仕方は、お住いの自治体によって差があるようですので、自治体の指示に従って捨ててくださいね。
これで一先ず安心ですね。筆者は東京都下に住んでいますが、この自治体ではリチウム一次電池・充電池・乾電池類は指定の袋に有害ごみの分類となっており、特に絶縁の指定はありませんでした。しっかりと確認し、自治体の指示に従いましょう。
続いてボタン電池ですが、ゲーム機などでよく使われていますよね。平べったいコインのような丸い形状をしています。
【ボタン電池の捨て方】
ボタン電池は不燃ごみで処分してしまうと、発火の原因にもなるので、先ほどのアルカリ電池・マンガン電池と同様、端子の表面裏面共にテープを貼り、絶縁してから、協力店などに設置された回収缶に入れましょう。
回収箱は、一般社団法人電池工業会のHPで全国各地のボタン電池回収協力店を確認出来ます、便利ですね。
使い捨ての電池と違い、繰り返し使える充電池は、使い捨て電池を処分する回数も減り環境に優しいですね。
【充電池の捨て方】
リサイクルすれば、ニッケルやコバルトなどを貴重な資源として再生することができます。こちらも上記の電池と同様、端子にテープを貼り、絶縁しましょう。大手の家電量販店、充電池式電池リサイクルBOXに入れてください。
電気製品販売店や自治体施設、自転車販売店などに小型充電式電池の回収リサイクルボックスが設置されているようです。小型充電式電池のリサイクル活動を共同で行う団体であるJBRCのサイトからお近くの設置場所をすぐに検索出来るので、検索してみてくださいね。
電池の正しい処分をして、発火などの危険を防ぎましょう。
また、ボタン電池やコイン型電池は、丸くて平べったい形状なので、子供の誤飲事故も発生しているようです。恐ろしすぎる映像も話題になりました。誤飲してしまうと、食道などに穴が開き最悪死に至るケースも……。お子様の手の届かないところに今すぐ保管しましょう。
Source:一般社団法人電池工業会・JBRC