
image:秒刊SUNDAY
ペヤングの新商品「アップルパイ」が発売されてしばらく経ちましたが、皆さんはもう食べたでしょうか。焼きそばからアップルパイの味するというのはなんとも想像しにくいですが、味の評判はイマイチのようです。そんなペヤングアップルパイをどうにか美味しくアレンジできないかと試行錯誤してみることにしました。
ペヤングアップルパイ新発売
☆新商品情報☆
ペヤング アップルパイテイストやきそば
9/21(月)全国発売!
旬のりんごを使った、秋にピッタリのおやつ感覚で食べれるあま~い商品!
【やきそば×りんご】
という異色のコラボを是非ご賞味ください(^^)
詳しくはこちら⇒https://t.co/LtGZCAOASH pic.twitter.com/2vcEyLDA3W— 【公式】ペヤングPR (@peyoungpr) September 18, 2020
ペヤングとリンゴの異色のコラボ商品が発売されました。味の想像はつきませんが、話題のためについ買ってみたくさせる魔力があります。
ネットの反応
ペヤングやきそばのアップルパイ味
焼きりんごとメープルシロップが麺に混ざったような味でしたが、意外と悪くはなかったです! pic.twitter.com/zmn0wX46io
— Akihiro(あっきー) (@akihiro1108) October 1, 2020
ペヤング アップルパイ味
しぬほどまずい pic.twitter.com/S0maj6hhFw— ゾニ (@zonizoni) September 28, 2020
ペヤングのアップルパイ食べる。マジで林檎だ…… pic.twitter.com/n4z0Tyydm1
— 燈蓮寺エス (@Torenji_Garando) September 30, 2020
すでに食べた反応も多く、クセが強い味のため評価は賛否両論分かれています。焼きそばが甘いというのは今の時代ではまだ早すぎる発想だったのかもしれないですね。
ペヤングアップルパイをアレンジしてみた

image:秒刊SUNDAY
ペヤングアップルパイを買ってきました。既に売り切れているのか、3件コンビニをハシゴしました。

image:秒刊SUNDAY
中身はこの様になっています。

image:秒刊SUNDAY
通常野菜が入っているかやくには、リンゴが入っていました。焼きそばにリンゴとは新感覚です。

image:秒刊SUNDAY
湯切りをしたら、付属のソースを入れていきます。

image:秒刊SUNDAY
ソースと麺を絡めていると、シナモンのいい香りがしてきます。

image:秒刊SUNDAY
見た目はシンプルで物足りない気もしますが、シナモン系の甘い香りが部屋に充満しています。

image:秒刊SUNDAY
味見に一口だけ食べてみます。
めちゃくちゃうまい!!・・・とまでは言えないですが、こういうのも有りかもしれないと思わせてくれる味です。スイーツとも、ご飯とも言えない中間的な味です。

image:秒刊SUNDAY
それならば、美味しくアレンジをすれば良いだけです。これと混ぜ合わせればほのかにリンゴ香る美味しいホットケーキが出来上がるでしょう。

image:秒刊SUNDAY
生地にペヤングを流し込んで

image:秒刊SUNDAY
しっかりと混ぜ合わせます。
お好み焼き? pic.twitter.com/vjvEHCE7eO
— ヤベ@秒刊SUNDAY (@yabe_writer) October 2, 2020
そして、バターを溶かしたフライパンの上で焼いていきます。

image:秒刊SUNDAY
こうして見ると、お好み焼きを作っている様な気分になってきます。

image:秒刊SUNDAY
ポンっと裏返すと、美味しそうな・・・お好み焼きにしか見えませんね。でも、匂いだけは甘くて良い香りです。
- image:秒刊SUNDAY
お皿に移したら完成です。どうみてもお好み焼きですね。

image:秒刊SUNDAY
味は、可もなく不可もなくちょっと味が薄めのホットケーキです。リンゴの香りも奥の方にちょっぴりいます。

image:秒刊SUNDAY
バターや、シロップを足すと中々美味しくなりました。ペヤングアップルパイを買い溜めしてしまった人はホットケーキアレンジで消費してみてはいかがでしょうか。
しかし、ホットケーキにしてはボリュームがあるので、試す際にはお腹を空かせてからにしましょう。
ペヤングのアレンジといえば、ペヤング焼きそば1個丸ごと使って強引にお好み焼きを作ってみました。