
400年前といえば、日本では江戸時代です。そんな時代に生きている人はおりませんが、生きている生物は居ます。例えば植物の中で「樹木」などは樹齢1000年を超えるものもあり、今もなお元気に生きているのです。そんな中、樹齢400年という盆栽が海外で話題となっており、話題を呼んでおります。
ー樹齢400年の盆栽

こちらが話題となっております樹齢400年の盆栽です。一見普通の盆栽のように見えますが、この盆栽にまつわるストーリーがなかなか衝撃的で、なんとあの広島原爆を生き抜いたというのです。投下地点か(グランドゼロ)からわずか3キロしか離れていないにも関わらず、今はこうして元気に育っているというのです。
通常であれば枯れてもおかしくないはずなのに不思議なものです。もちろん見た目も美しく、素人ながらもこの盆栽の素晴らしさは伝わってきます。
海外サイトRedditではこの盆栽について「400年生きていて、原爆にも耐えた、まさにこれこそインスタ映えだろう」「何処にあるのかな」「実際に見てみたい」など絶賛のコメントが寄せられております。
ちなみにこの盆栽はワシントンDCの「ブルックリン植物園」にあるそうなので、機会があればぜひ観てみたいものです。
画像掲載元:Reddit
https://www.reddit.com/r/pics/comments/7vnym9/this_400_yr_old_bonsai_survived_the_bombing_of/
(秒刊サンデー:たまちゃん)