
そんなことより聞いてくれ、近所の吉野家行ったんです。吉野家・・・。というフレーズから始まる吉野家のセール中に発生する「あるある話」を語ったコピペ文章、通称「吉野家コピペ」ですが、あれからもう17年、既に知らない人も居るということです。しかもそのコピペにマジレスしてしまう方も居るのだとか。
ー吉野家コピペをツイート
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
— 多様性抽出マン (@okayan08) 2018年2月2日
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらソフトバンクユーザの方は牛丼無料とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、牛丼無料如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
現在はソフトバンクユーザーの無料セール中で、毎週金曜日に吉野家の牛丼(並盛)1点がもらえるという素晴らしい炊き出しセール中なのです。すると当然、店は混雑し座ることが出来ない状態になります。そんな時にはあの「吉野家コピペ」が思い出されるわけです。
ー吉野家コピペ
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。もうね、アホかと。馬鹿かと。お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。150円だよ、150円。なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。お前らな、150円やるからその席空けろと。吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。そこでまたぶち切れですよ。あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、ねぎだく、これだね。大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
そんなFLASH黄金時代・吉野家コピペからはや17年。
もはやそんな時代を知らない世代がツイッターを始めとするSNSを使っているもので、マジでこのコピペに突っ込んでしまう方もいるようです。
普段利用しない人の集客でしょ?ソフバンとの利害関係がわからんが、別にいいんじゃないの?目くじら立てる事ない。
— Remember_3 (@Remember_3) 2018年2月2日
普段利用している人は神様か?
そういう上目線が気にいらねぇな。
元ネタリンク見に行ったけどよくわかんない。
— みょん@試験は目覚めたら終わっていた (@myon3_j_n) 2018年2月3日
何が面白いの?全くわからない。
無料の日に来たら何が悪いのか分からん
— ito_haru (@ito_haru) 2018年2月2日
ネタにマジレスとはいうものの、あのテレホで夜23時から接続するワクワクして楽しかったインターネット黎明期の時代から17年が経過しているのです。
でも、知らない人がいて当然なのです。0歳だった子はもう17歳のJK、30歳の大人でも当時13歳の中学生。ネット接続に敷居が高かったあの時代に中学生が2ちゃんに触れ合うなどあまりにも壁が高すぎるはずです。
吉野家コピペと言えば当時話題となったニート君など
今どうしているのでしょうか。
つまり、時間の流れ早すぎるわけです。もうね、アホかと馬鹿かと。
そのうち、当時の文化が一周回って再びまた注目を浴びるんじゃないかと
めでてーな。
吉野家コピペって知ってる?
— 秒刊サンデー公式 (@byokan) 2018年2月3日
画像掲載元:YouTube / ポエ山
(秒刊サンデー:たまちゃん)