
アタリマエのことではありますが、食べ物を食べればそれが体に吸収され、体重を増加させます。ということは食べなければ体重は増加しないわけですが、そんなことは難しいわけでダイエットをしたい方は困っているのです。そんな中画期的な薬が登場しております。なんと、食べても炭水化物を遮断する遮断薬です。
ー炭水化物遮断薬とは

今回話題となっているものは、Tribitorと呼ばれるもので、事前に飲んでおくと炭水化物の吸収を抑える効果があるのだということです。つまり炭水化物を摂取しても、体に吸収されにくくなり体重を防ぐ効果があるということです。
炭水化物が吸収されなくなれば、脂肪の増加が防げ糖尿病などを患っている方々には非常にありがたい薬となります。

Tribitorはポーランドの科学者によって開発され水に溶かし摂取すると、炭水化物の吸収を阻害、高いインスリン濃度を抑え、中腹周囲の脂肪沈着を抑制する効果があるのだということです。
炭水化物は、ピザ・パスタ・パン・チョコレートなどに含まれる一般的な炭水化物が対象とのことで、価格は3900円ぐらいです。
ネットで購入することができるのですが、これが本当に安全なのかそして副作用はないのかなどなどまだまだ疑問も多いので、利用する際には安全性がしっかり確保できてからと考えるのが良いのかもしれませんね。
そもそも栄養が体に吸収されにくい体質になるのが一番ですが。
画像掲載元:ぱくたそ / Tribitor
掲載元
http://www.dailymail.co.uk/health/article-5307711/The-carb-blocker-proven-science-promote-weight-loss.html
(秒刊サンデー:たまちゃん)