![10](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/c/7/c7cdc6e6-s.png)
ハロウィンでお化けに仮装した人々が賑やかとなり、探さなくてもそこら中に怪奇現象とも言えるかもしれません。しかし、通常生活を行なっていると怪奇現象にお目にかかることは滅多にありません。そんな怪奇現象を検索できるゴーストマップが登場したと話題になっているようです。
![HRIMGL0659_TP_V](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/0/d/0d21401b-s.jpg)
みなさん、お化けは得意ですか?
記事を書いている私は、正直得意ではありません。
ホラー映画も苦手ですし、お化け屋敷になんて自ら入ろうと思えません。
『そもそも、なんで自ら危険かもしれない場所へ訪れなければならないのか理解できない』
肝試しに対してこのような屁理屈を言うくらい苦手なのですが、そんな私の意見とは裏腹にイギリスではお化けを遭遇できる場所をアナウンスしてくれるゴーストマップが話題になっているようです。
![yakusan20160801221710_TP_V](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/e/a/eac45db3-s.jpg)
通常マップアプリといえば、行きたい場所を入力してその経路を教えてくれるもの。
しかし、このゴーストマップは現在地を入力すると、付近の心霊スポットをアナウンスしてくれるようです。
掲載元によると、1999年以降のイギリスで起きた怪奇現象を元にサイトが作られているのだとか。(実際のサイトはこちら)
ちなみに2017年現在の日本では、マップを利用したここまでガチなゴーストマップやアプリサービスはなさそうです・・・
もし海外で人気となった場合は、日本でも心霊スポットへの案内やミニゲームが行えるアプリもできるかもしれません。(エンターテイメント要素の強い、近いものがあるかもしれませんが)
しかしながら、個人的に(怖いので)興味本位に心霊スポットを訪れることをオススメしませんが、行く際は近隣に迷惑がかからないようにしましょう!
掲載元
http://www.mirror.co.uk/tv/ghost-map-britain-reveals-paranormal-11313779
画像掲載元:ぱくたそ
(秒刊ライター:はるあき)