
9月1日にオープンしました「コストコ浜松倉庫店」。連日多くの客が押し寄せてはおりますが、彼らは一体何を買いに行くのでしょうか。そもそも年間4000円もする会員カードを作ってまでショッピングを楽しむという習慣はなかなか日本人にはないわけですが、ある意味真新しいアミューズメント感覚で行くのかもしれません。そんなコストコでみつけた珍商品を御覧ください。
ー暖炉

コストコには色々売ってます。食品ばかりというイメージがありますがこんなインテリアも売っております。こちらは「暖炉」です。まだ暑いのでむしろ要らないわけですが、何となくお部屋に雰囲気をプラスなんてことをするにはもってこいなのかもしれません。
ーピザ窯

おすすめ商品だそうです。238万円を支払ってピザ食い放題!一生分のピザを作りたい放題!
ピザ窯って高いんですねえ。
これが電化製品コーナーの一角にあるというのもなかなかポイント!
ー巨大ぬいぐるみ

ダンボールに雑然と入れられた熊のぬいぐるみ。これが意外と売れている。すれ違いざまにカートの中にくまのぬいぐるみがひょこっと乗せられているのをよく見かける。
ダンボールに入れられかわいそうに思った方が買っていくのでしょうか。3998円なので安い!

海外のコストコではこんな巨大なクマを売ってます。
ーバナナの木

バナナ!ではなくバナナの木です。
元気に育てばバナナ食べ放題というわけですね!
ー怖いコスプレ


弱冠季節感を感じないコストコ。ハロウィングッズからクリスマスグッズまで売られております。何故かクリスマスツリーも買っていく人もチラホラ。
ー水30円

30円やすっ!
という感じで買っていきたいところですが、出口にあるので本当に水が欲しい人は大量のペットボトルを既に購入している可能性が極めて高いという。
ーAmazonより安い電化製品も!

Amazonでは40,000円ぐらいで売られていた商品もコストコでは36,800円というお値打ち物も!電化製品系はその場で調べて見るのもいいのかもしれません。
ということでコストコに行く際は、目の前のものを手当たり次第買うのではなく計画性を持って購入すべしですね。
現在は土日の休日でも並ばずに入れる「コストコ浜松倉庫店」
そのうち更に人気が出てきて落ち着いた頃にと目論む人が増加し、逆に来店客が増えてくるのかもしれませんので注意したいですね。
(秒刊サンデー:ユカワ)