![53](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/d/5/d57e7b27-s.png)
ゴルフと言えばスポーツの楽しみとは別に、お客様の接待をするという意味で重要なコミニュケーションツールとなっていることが多く、己のスキルよりもいかに、相手を満足して楽しませることができるかという点に重きをおいている方も多い謎多きスポーツですが、こちらのコースはとんでもなく長いということで話題です。
ー総長距離1300キロ
![drown](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/9/a/9a3d67ac-s.jpg)
さて、今回話題となっておりますのは「世界一長いゴルフコース」ということです。18ホールがだいたい6キロとか多くて7キロの平均があります。それを踏まえると長いって言ってもせいぜい、10キロぐらい?と思うのかもしれません。
甘い、全く甘い。海外のスニッカーズぐらいねっとり甘い。正解は1300キロ。そう、すべて回ると1300キロというとてつもないコースがオーストラリアにあるということなのです。
このコースはNullarbor Linksゴルフコースというもので、とにかく長く砂漠化したコースを4日間かけて回るという過酷なものです。
![1](http://livedoor.blogimg.jp/yukawanet/imgs/7/d/7ddf7897-s.jpg)
コースは基本的にハイウェイやモーテル近くにありますが、中には炭鉱・農村などのコースがあり、羊の群れの中にグリーンがある、蛇が出る、カンガルーが出るなどエキサイティングなものも多いようです。安心して下さい、蛇に噛まれた人はいないようです。
ちなみに、1300キロというと東京から北海道ぐらいまでの距離のようです。
ゴルフというよりももはや「修行」ですね。
掲載元
http://www.dailymail.co.uk/news/article-4622432/Drone-footage-shows-world-s-longest-golf-course.html
(秒刊サンデー:たまちゃん)