
LINEのキャラクターといえば、クマのやつやウサギのやつがありまして、一応「ブラウン」と「コニー」という名前がついているようです。で、LINEは日本で最も使われている通信アプリではありますが、どうやら中国でも知名度は高いようです。もちろん検閲などで使えないということもありますが、キャラクターが有名です。

こちらはLINEのオフィシャルショップの様子。おなじみのキャラクターグッズが販売されているようです。最近では色々な都市に分店ができて賑やかになってきております。
さて、このキャラクターどうやら中国でも人気のようです。LINEそのものは通常使えないのですが、ある設定をすると使えるとか、使えないとか。使えなくてもキャラクターが人気であるというのはなかなか嬉しいことですね。

さて今回、このウサギのコニーの様子がおかしいということですが・・・
スタンプの情報から見るとちょっと意地悪な顔をしておりますが、それ以外は特段問題がなさそうには見えますが・・・。
一体どういうことになっているのでしょうか。まさか、中国お得意のまたあのパクリが横行しているということでは?
さっそく見てみましょう。
これが中国版コニーです。

これが中国版のコニーですか・・・まあパクリにしてはよくできて・・・
って何かおかしい!何かがおかしい。
顔はさておき、顔の下に生えている何かが不気味すぎるも、すぐに気づくだろう。元、耳であると。
そして頭に生えている毛。これは何であろうか。うさぎ特有の「にくだれ」でしょうか?中国版は実際のうさぎに忠実のようです。
ということで、クオリティはいつもどおりでした。
掲載元
http://weibo.com/p/1005055252935258/home?from=page_100505&mod=TAB&is_hot=1#_rnd1482409824513
(秒刊ライター:たまちゃん)