サイエンス系動画チャンネルの関連記事一覧
3万年前に行われた「手術」と術後の「介護」の形跡 発掘された人骨でわかる、他者を思いやる人類の歴史
2022年12月30日 17:00:00
3万年前に行われた「手術」と術後の「介護」の形跡 発掘された人骨でわかる、他者を思いやる人類の歴史
...続きを読む
“古いあご”“新しいあご”と名付けられた鳥の分類、ある化石の発見でひっくり返る
2022年12月25日 11:00:00
“古いあご”“新しいあご”と名付けられた鳥の分類、ある化石の発見でひっくり返る
...続きを読む
卵を2つ産むのに、1つめの卵は育てず見捨てる…… 無人島で暮らすペンギンたちの、生きるための“苦肉の策”
2022年12月24日 11:00:00
卵を2つ産むのに、1つめの卵は育てず見捨てる…… 無人島で暮らすペンギンたちの、生きるための“苦肉の策”
...続きを読む
おもちゃで遊ぶのは犬だけじゃない、ボール遊びする“昆虫”の愛くるしい姿
2022年11月23日 11:00:00
おもちゃで遊ぶのは犬だけじゃない、ボール遊びする“昆虫”の愛くるしい姿
...続きを読む
エンゼルフィッシュは「3」までなら数えられる 外敵から逃れるために魚に備わった能力
2022年11月03日 11:00:00
エンゼルフィッシュは「3」までなら数えられる 外敵から逃れるために魚に備わった能力
...続きを読む
鳥のさえずりは人のネガティブな感情を緩和させる トラウマ記憶を弱める可能性も秘める、「音」と「記憶」の研究
2022年10月30日 11:30:00
鳥のさえずりは人のネガティブな感情を緩和させる トラウマ記憶を弱める可能性も秘める、「音」と「記憶」の研究
...続きを読む
「年間で平均44時間」の睡眠を奪った地球温暖化 外気温の上昇が人の眠りに与える影響
2022年10月29日 17:00:00
「年間で平均44時間」の睡眠を奪った地球温暖化 外気温の上昇が人の眠りに与える影響
...続きを読む
犬は人間の「ストレスの臭い」を嗅ぎ分けられる 不安やストレス下の人を支える「パートナー」としての期待
2022年10月29日 11:00:00
犬は人間の「ストレスの臭い」を嗅ぎ分けられる 不安やストレス下の人を支える「パートナー」としての期待
...続きを読む
冬の山火事は、土の下で数ヶ月間“冬眠”することがある 地中から蘇って燃える「ゾンビ火災」のメカニズム
2022年10月23日 11:00:00
冬の山火事は、土の下で数ヶ月間“冬眠”することがある 地中から蘇って燃える「ゾンビ火災」のメカニズム
...続きを読む
一日はいつも「24時間」ぴったりとは限らない? 観測史上「最も短い一日」が生まれた理由
2022年09月17日 11:00:00
一日はいつも「24時間」ぴったりとは限らない? 観測史上「最も短い一日」が生まれた理由
...続きを読む
伝染により、何千年も犬の中に存在し続ける「がん」 今ではジャッカルやコヨーテにも感染する、移るがんの起源
2022年08月14日 11:00:00
伝染により、何千年も犬の中に存在し続ける「がん」 今ではジャッカルやコヨーテにも感染する、移るがんの起源
...続きを読む
キャンプやBBQで、なぜか「煙」が自分のほうにばかり流れてくる… 科学的にひもとく“追いかけてくる煙”のナゾ
2022年08月11日 11:00:00
キャンプやBBQで、なぜか「煙」が自分のほうにばかり流れてくる… 科学的にひもとく“追いかけてくる煙”のナゾ
...続きを読む
犬がにっこりと「笑っている」ように見えるのはなぜ? 偶然ではない、犬の「表情筋」の進化と特性
2022年07月31日 11:00:00
犬がにっこりと「笑っている」ように見えるのはなぜ? 偶然ではない、犬の「表情筋」の進化と特性
...続きを読む
自分だけなのに、部屋にもうひとり誰かがいる…… 人間の脳の機能を利用した、「幻覚」を作り出す実験
2022年04月30日 11:00:00
自分だけなのに、部屋にもうひとり誰かがいる…… 人間の脳の機能を利用した、「幻覚」を作り出す実験
...続きを読む
猫の毛の色は、与える餌で変えられる 珍しい「完全な茶色の猫」が生まれる条件
2022年04月29日 11:00:00
猫の毛の色は、与える餌で変えられる 珍しい「完全な茶色の猫」が生まれる条件
...続きを読む
毒素を増やして、他の植物を襲う「侵略種」も…… 地球のCO2増加で、植物にあらわれた変化
2022年03月27日 11:00:00
毒素を増やして、他の植物を襲う「侵略種」も…… 地球のCO2増加で、植物にあらわれた変化
...続きを読む
海底ではなく、「空」を起因とする津波 早期警報システムでも検知できない「気象津波」のメカニズム
2022年03月26日 11:00:00
海底ではなく、「空」を起因とする津波 早期警報システムでも検知できない「気象津波」のメカニズム
...続きを読む
温室効果ガスを減らすため、食料生産の舞台を陸から海へ 「海草・海藻」がサステナブルな農作物として注目されるワケ
2022年02月23日 11:00:00
温室効果ガスを減らすため、食料生産の舞台を陸から海へ 「海草・海藻」がサステナブルな農作物として注目されるワケ
...続きを読む
越冬する動物たちの驚きの“記憶術” リスや鳥がエサの隠し場所を忘れない理由
2022年02月11日 11:00:00
越冬する動物たちの驚きの“記憶術” リスや鳥がエサの隠し場所を忘れない理由
...続きを読む
無意識に選べるものと、判断に迷うものの違いとは 決断のスピードアップにも役立つ、意思決定の心理学
2022年01月29日 11:00:00
無意識に選べるものと、判断に迷うものの違いとは 決断のスピードアップにも役立つ、意思決定の心理学
...続きを読む
週間アクセスランキング
あわせて読みたい
- 読み込み中...