はじめに


大晦日の夜、京都で除夜の鐘をつけるお寺をご紹介します。
先着108名のみしか鐘つき体験できないお寺や事前に整理券が必要な清水寺、予約や整理券、人数制限などもないお寺などがあります。

除夜の鐘がつける京都のお寺4選①清水寺


1年中観光客や参拝客で賑わう清水寺(きよみずでら)では、一般の参拝客でも除夜の鐘をつくことができます。

鐘をつくには1人1枚の整理券が必要です。整理券を持っている人が、2人1組で鐘を鳴らします。親子やカップルなど2人で鐘を鳴らしたい場合は、整理券をそれぞれ1枚確保してください。

整理券配布は当日ではなく、事前の12月25日朝9時過ぎから寺務所にて、1人1枚整理券が配布されます。

大晦日当日は18時に一旦閉門し、22時に再度開門します。そのため、あまり早く行ってしまうと拝観料を2度払う必要がでてきますので、注意して下さいね。


◆音羽山清水寺
住所:京都府京都市東山区清水1
電話番号:075-551-1234
除夜の鐘の時間:23:45~0:30
拝観料:大人400円、小人200円

音羽山清水寺



除夜の鐘がつける京都のお寺4選②浄蓮華院


浄蓮華院(じょうれんげいん)は、左京区大原地区にある唯一の宿坊です。

残念ながら年末年始は宿泊できませんが、大晦日の夜に除夜の鐘を鳴らすことができます。

広島にある平和の鐘を製作し、人間国宝でもある香取雅彦氏が制作した梵鐘が設置されています。鐘をつく回数に制限はありませんが、先着100名ほどに記念品の贈呈があるほか、甘酒のふるまいが無料であるため、早めに並ぶとお得です。


◆浄蓮華院
住所:京都府京都市左京区大原来迎院町407
電話番号:075-744-2408
除夜の鐘の時間:23:45~1:00

浄蓮華院



除夜の鐘がつける京都のお寺4選③妙蓮寺


上京区にて桜の名所と知られる妙蓮寺でも、除夜の鐘つきが行われます。

妙蓮寺では108名限定となっており、整理券の配布があります。大晦日当日の22時30分頃から配布され、鐘つきは23時30分頃からはじまる予定。

整理券の他に志納が必要なお寺ですので、準備をしておくといいですよ。甘酒のふるまいがあるほか、境内には屋台も並ぶそうですよ。


◆妙蓮寺
住所:京都府上京区寺ノ内通堀川西入ル
電話番号:075-451-3527
除夜の鐘の時間:23:30~

妙蓮寺



除夜の鐘がつける京都のお寺4選④鞍馬寺


左京区鞍馬本町にある鞍馬寺は、予約も整理券も不要で人数制限もなく、除夜の鐘をつけるお寺。そのため、確実に除夜の鐘をつきたい方におすすめのスポットなんです。

大晦日の午後11時30分から法要がはじまり、午後11時45分ごろから僧侶が鐘をついた後、参拝者が鐘をついていきます。

ただし、通常ケーブルカーに乗って山頂へ行けるのですが、除夜の鐘の時間は運行していません。片道30分ほど歩く必要があるので、時間に余裕をもって訪れて下さいね。


◆鞍馬寺
住所:京都府京都市左京区鞍馬本町1074
電話番号:075-741-2003
除夜の鐘の時間:23:45~

鞍馬寺



おわりに


京都で除夜の鐘をつけるお寺の中から、おすすめのお寺を4つご紹介しました。
事前または当日配布される整理券が必要なお寺や人数制限のあるお寺など、お寺によって条件が異なります。
自分の希望に合わせて事前に準備してから訪れてみてくださいね。
情報提供元: 旅色プラス