はじめに


米どころは酒どころ。お米の名産地で有名な新潟県は、日本酒の宝庫でもあります。今回はそんな日本酒が存分に楽しめる道の駅のほか、ここでしか見られない“2つの世界最大級”が楽しめる道の駅をピックアップ。新潟に訪れたら、きっと立ち寄りたくなりますよ。

文/Five Star Corporation

まずは名酒ぞろいの道の駅「よしかわ杜氏の郷」へ


米どころ新潟に、日本酒好きにはたまらない道の駅があります。上越市吉川区にある道の駅「よしかわ杜氏の郷」です。吉川区は尾神岳から流れる川沿いに広がる地域で、田んぼが多く古くから酒米の栽培が盛んです。そのため酒蔵が豊富にあり、地元産の酒米を使った日本酒が名物になっているんです。道の駅「よしかわ杜氏の郷」では、そんな吉川区の日本酒作りにまつわる歴史資料を展示しているほか、館内の酒蔵では日本酒の製造工程が見学できます。まさに、近年増加中の日本酒女子にピッタリな道の駅ですね!

道の駅の酒蔵でおいしい日本酒を堪能


道の駅のメイン施設となっているのが、観光客向けの酒蔵がある「観光酒造」。無料で日本酒の製造工程を自由に見学することができるんです。また、施設内には「山田錦」や「五百万石」などの地元産の酒米から作られる日本酒がずらりと並んでいます。商品によっては試飲もできるので、好みの銘柄を探してみるのも楽しいですよ。日本酒が苦手な人には、同じく施設内で販売している「日本酒ジェラート」がおすすめ。ほんのり日本酒が香るスッキリとした味わいで、大人向けのスイーツです。

自分好みの日本酒を旅のお土産に


旅のお土産には、もちろん吉川自慢の日本酒を! 道の駅「よしかわ杜氏の郷」には、日本酒好きにも自信を持って贈れる名酒が勢ぞろいしています。なかでもイチオシ商品は、地元産の酒米「山田錦」のみで作られた純米吟醸酒「天恵楽」。深みのある味わいながらスッキリとした喉越しと、甘くフルーティーな香りが女性から大人気なんです。日本酒のほかにも、道の駅の日本酒で仕込んだ「純米梅酒」もありますよ。冷やすといっそう飲みやすく、ストレートやロック、ソーダ割りなどでぜひ楽しんでみてください。


◆道の駅 よしかわ杜氏の郷(みちのえき よしかわとうじのさと)
住所:新潟県上越市吉川区杜氏の郷1
電話番号:025-548-2331
営業時間:9:00~17:00
定休日:月曜(祝日の場合は翌日)

見どころは2つの世界最大級!道の駅「親不知ピアパーク」


新潟県の糸魚川(いといがわ)市にある親不知海岸。この場所は交通の難所である天下の険として知られていますが、夏は海水浴が楽しめるほか、海の透明度が高いのでダイビングスポットとしても人気です。そんな親不知海岸のほど近くにあるのが、道の駅「親不知ピアパーク」。日本海に面した土地柄、地元の漁港で水揚げされた新鮮な魚介が楽しめるのも魅力のひとつですが、今回注目したいのは世界最大級の“ヒスイの原石”と“海亀像ミリオン”! この2つの世界最大級にスポットを当て、道の駅の魅力をたっぷりご紹介していきます。

世界最大級①国の天然記念物「ヒスイの原石」


糸魚川市は日本で数少ないヒスイの産地というのをご存知ですか? 市内を流れる川の上流に、全国でも珍しいヒスイの原石が点在しているエリアがあるんですよ。道の駅内にある「翡翠ふるさと館」では、糸魚川で産出されたヒスイの宝飾品や歴史資料などを展示。なかでも一番の目玉は、世界最大級のヒスイの原石です。なんと重さが約102tあり、国の天然記念物に指定されています。市内にある橋立ヒスイ峡から特殊車両や船を使って運ばれたそうで、これほどまでに巨大なヒスイの原石が見られるのは、糸魚川市の道の駅ならではですよ。

世界最大級②道の駅のシンボル「海亀像ミリオン」


今回ご紹介する2つ目の世界最大級は、巨大な海亀像の「ミリオン」です。昭和63年に道の駅が北陸自動車道の全線開通を記念して造られた時からあるもので、これまで多くの旅行客を出迎えてきました。ブロンズ製の海亀像では世界最大級の大きさだそうで、全長6m、重量は5tもあるんですよ。あまりにも大きいので、子供たちが背中に乗って遊んだり記念写真の撮影スポットにもなっているんです。どのくらいの迫力があるのか、実際に訪れて確かめてみてはいかがですか?


◆道の駅 親不知ピアパーク(みちのえき おやしらずぴあぱーく)
住所:新潟県糸魚川市大字外波903-1
電話番号:025-561-7288
営業時間:施設によって異なる
定休日:施設によって異なる

◆翡翠ふるさと館(ひすいふるさとかん)
住所:新潟県糸魚川市大字外波903-1
TEL:025-561-7290
営業時間:9:00~17:00(冬季変更あり)
休館日:火曜(祝日の場合は営業)、年末年始
入館料:無料
 



情報提供元: 旅色プラス