はじめに


除夜の鐘はというと、ゆっくりと家で聞いたり、初詣に出かけている途中で聞いたりしますよね。
今まで聴いていた除夜の鐘を自分の手でついてみませんか?
今回は、除夜の鐘を自分の手で除夜の鐘をつけるお寺をご紹介します。

除夜の鐘がつける茨城県のお寺①笠間城跡除夜の鐘


最初にご紹介するのは、お寺ではありませんが、茨城県では有名な除夜の鐘がつけるスポットです。

笠間城跡とは、茨城県笠間市にある佐伯山にあった城跡です。江戸時代終わりまで笠間藩の藩庁がおかれ、明治時代の廃藩置県によって城は取り壊されました。その後、笠間城跡には時鐘ができました。

笠間城跡の除夜の鐘は、その鐘を利用して大晦日の12月31日に除夜の鐘を撞くことができます。

希望者全員鐘を撞くことができ、1人2回まで鐘を撞くことができます。
先着100名には温かい飲み物の無料配布サービスがあります。


◆笠間城跡の除夜の鐘
住所:茨城県笠間市笠間1015-2
電話バング:0296-72-9222(笠間観光協会)
除夜の鐘の時間:お問い合わせください



笠間城跡除夜の鐘


除夜の鐘がつける茨城県のお寺②豊森山文殊院


茨城県かすみがうら市にあるお寺で、創建ははっきりとしていませんが、1649年に再興したことがわかっています。

ただ、古記録には常源寺という寺名があることから、鎌倉時代にはお寺があったらしいです。
創始ははっきりとしませんが、歴史のあるお寺だと思います。

除夜の鐘を希望者は撞くことができ、大晦日の12月31日23:30頃から自由に鐘をつくことができます。


◆豊森山文殊院
住所:茨城県かすみがうら市下志筑675
電話番号:0299-22-4501
除夜の鐘の時間:12月31日23:30頃~

豊森山文殊院


除夜の鐘がつける茨城県のお寺③照光寺


照光寺は、茨城県小美玉市上玉里にあるお寺です。

一般の参拝客でも除夜の鐘をつくことができます。
カウントダウンの後に新年を迎えて、住職さんが除夜の鐘をついた後に先着順に鐘をついていくことができます。

先着108組の方には抽選券が配布され、その後に素敵な景品が当たる抽選会が実施されます。
また、鐘をつかなくても数に限りはありますが、甘酒や焼き鳥、豚汁などが振る舞われます。

茨城県石岡市にも照光寺がありますので、間違えないようにしましょう。


◆照光寺
住所:茨城県小美玉市上玉里1140
電話番号:不明
除夜の鐘の時間:不明

除夜の鐘がつける茨城県のお寺④鳳林院


鳳林院は、茨城県小美玉市にあるお寺です。

1394年~1428年の応永年間の初期に現在の茨城県小美玉市にある出城の高原城主の高原四郎影政公によって開基されたお寺です。

鳳林院にある大梵鐘を誰でも自由につくことができますので、除夜の鐘をついて、すがすがしい気持ちで新年を迎えることができます。

また、境内には300個以上のロウソクの行燈を並べて幽玄的な情景で迎えてくれるそう。
けんちん汁なども無料で配布されますので、ぜひ訪れてみてください。


◆鳳林院
住所:茨城県小美玉市竹原中郷612
電話番号:0299-47-0350
除夜の鐘の時間:お問い合わせください


鳳林院



おわりに


探せば近くに除夜の鐘をつけるお寺やスポットがありますよ。新鮮な気持ちになって新年を迎えたい方におすすめです。
是非、今年の初詣は除夜の鐘をついてみましょう!
情報提供元: 旅色プラス