- 週間ランキング
無許可の民泊に対する取り締まりを強化する京都市の民泊業界に異変が生じている。独自調査で明らかになったのは簡易宿所型の一棟まるごと民泊が急増しているという事実だ。本稿では京都市の民泊業界で起きている「異変」に迫った。
京都市が公表した旅館業施設数の推移によると、ここ数年で簡易宿所が急増している。2015年度に696件だった簡易宿所は、2016年度に1,493件と1年間で約2倍に増加。
さらに京都市が2018年1月に公表した数値によると2017年度の簡易宿所の速報値(2017年12月末現在)は2,106件で、前年度に対して約1.4倍増加している。
ホテルの総施設数は163(2015年度)から182(2016年度)へ微増、旅館は369(2015年度)から368と微減にとどまることから、市内では簡易宿所だけが爆発的に急増している状況がうかがえる。
民泊の市場調査ツールを手掛けるメトロエンジン株式会社の「メトロデータ」によると、京都府内の民泊物件数は5,706件(2017年10月時点)で都道府県別の民泊物件数ランキングでは東京都、大阪府に次いで3番目に位置付ける。前年同月比30%増加で物件数はさらに増える勢いだ。
京都市は、北米の旅行雑誌「トラベル・アンド・レジャー誌」の読者アンケートで5年連続人気観光地ランキングベスト10に選出されたほか、「コンデ・ナスト・トラベラー誌」の人気都市ランキングでも世界第2位にランクインするなど注目度が高い。
京都は海外から注目度の高い観光都市であるのに加えて、民泊をはじめとする宿泊ニーズの多様化により、京都を訪れる民泊利用者が増えている。
簡易宿所が増えている背景には民泊は1施設1室であるなど小規模で運営されることが多く他の営業形態に比べてもっとも取得しやすい許可であるという点が理由のようだ。
京都市が公表する旅館業施設一覧によると、昨今増える簡易宿所の施設を一つずつみていくと新しい事実が浮かび上がってくる。
簡易宿所というと、ゲストハウス、バックパッカーズ、民宿など様々な宿泊施設が該当することになるが、最近許可の取得をした簡易宿所に多くみられるのはゲストハウスなどではなく1棟貸し切りの民泊なのだ。
旅館業施設一覧で2017年7月に許可を取得した施設を民泊物件が特に集中している下京区で調査すると以下のようになっている。
<下京区>
施設名称 | 許可日 | キッチンあり | タイプ |
---|---|---|---|
レジステイ麩屋町 | H29.7.4 | 〇 | – |
つきひの家 | H29.7.5 | 〇 | 一棟貸切 |
紀秀 京都 | H29.7.5 | 〇 | 一棟貸切 |
庵町家ステイ筋屋町町家 | H29.7.11 | 〇 | 一棟貸切 |
京都 室町 宝珠庵 | H29.7.11 | 〇 | 一棟貸切 |
8INN 四条烏丸 | H29.7.18 | 〇 | 一棟貸切 |
古都音 | H29.7.21 | 〇 | 一棟貸切 |
平旅籠 | H29.7.31 | 〇 | 一棟貸切あり |
京都ハウス | H29.7.31 | 〇 | 一棟貸切 |
※京都市内で民泊物件が多い下京区で抽出。最近許可を取得した施設はまだ予約を受け付けていない場合もあるため2017年7月の情報を参考とした。
昨今、簡易宿所として登録が進む施設は1施設1室(収容人数5~10人)で1棟全体を貸し切りできるタイプ(京町家を含む)や、キッチンやリビングを備える住宅のような宿泊施設が増えている。
今後京都では、1棟貸し切りできるタイプや住むように泊まれる「簡易宿所型民泊」が増えていくことになりそうだ。