- 週間ランキング
これからエブリイのアゲに挑戦してみたいというユーザーは必読のノウハウコーナー。
どうやってどれくらい車高をアゲる?
タイヤのサイズや銘柄は?
普段の乗り方や車検時の注意点は?
……といった初心者がまず気になるであろう疑問に、リフトアップのプロが丁寧に答えます。
ジムニー業界で名を馳せる人気店。
そのノウハウを生かしてエブリイのリフトアップにも力を注ぐ。
ただ車高を上げるのでなく、走行性能や乗り心地にこだわっているのが特徴。
代表の赤地さんはクロカン系レースの経験も豊富な四駆&アゲのプロフェッショナルだ。
当社は指定工場ですので整備や車検についても確かな知識があります!
アウトクラスカーズ 赤地 代表
A.メリットは大きく2つ。まず車高が上がることで「四駆っぽさ」が出てくること。
もともと軽自動車の中でもエブリイは大柄ですが、より大きく見えて迫力も増します。
そして純正よりも外径の大きなタイヤを履けるようになるのも利点。
ノーマル車高ではタイヤハウスに収まらないサイズでも、車高が上がると余裕ができて装着できたりするんです。
すると最低地上高が稼げるので未舗装路に強くなるし、それがオフロード系のタイヤならさらに走破性能アップ。
ただその反面、タイヤが重たくなるため加速がやや鈍くなり、ブレーキの効きや燃費も落ちてしまいます。
この辺はどうしても避けられないアゲの宿命みたいなものなので、納得できないという方はやめておいた方がいいでしょう。
乗り心地や走りについてはリフトアップキットの内容やアゲ方に大きく左右されます。
必ずしも悪くなるわけではなく、キット次第では純正よりも格段に走りが良くなることもありますよ。
また40ミリを越えるアゲの場合は、たいてい構造変更が必要になる。
それにかかる手間とコストがデメリットといえばそうですが、その後は大手を振って乗れるので安心です。
・ 迫力が増してボディも大きく見える
・ 大径サイズのタイヤを履きやすくなる
・ オフロードでの走破性能が向上する
・ 見通しが良くなり運転しやすくなる
・ 加速や制動力、燃費などが悪化する
・ 風の影響を受けやすくなる
・ 乗り降りしにくくなる
・ アゲ幅によっては構造変更が必要
A.リフトアップ方法はメーカーやショップによって異なります。
スプリングだけ交換する方法、スプリングもショックも交換する方法、ブラケットやブロックを使う方法、そしてこれらが複合しているケースもあります。
当社ではスプリング交換の「チョイアゲ」と、スプリング&ショック交換+ブロックを使った「4/5インチアップ」の2つのやり方を採用。
前者は本当にお手軽で、取り付け工賃を入れて6万円~で35ミリアップでき、そのままで車検も通ります。
一方後者は大掛かり。
サスペンションは丸ごと換えますし、各部にメンバーダウンブロックや延長ブラケットを装着するため、それだけ工賃もかかります。
パーツ代+工賃で45万円~。加えて車検を通すには構造変更の手続きも必要になりますが、ハイルーフ車でも4インチ(約10センチ)、ロールーフ車なら5インチ(約12.5センチ)ものリフトアップが実現できるため、人気のメニューになっています。
最初はチョイアゲでいいかなと思っていても、だんだん満足できなくなって4/5インチに移行する方も多い。
そうなると結局高くついてしまうので、最初に将来的なことまでじっくり考えた方がいいと思います。
前後のスプリングをロングタイプに交換して35ミリ車高アップ。
それによってフロントのキャンバー角がポジティブになるため、キャンバーボルトを装着してこれを補正する。
またリアも車軸が左右に若干ズレてしまうので、ラテラルロッド(別売)交換も推奨している。
参考コスト パーツ代3万5000円+工賃2万5000円=6万円~
前後のスプリング&ショックをロングタイプに交換。
メンバーと車体の間にはブロックを挟み込み、リアはトレーディングアームまで換えてキャスター角補正も行う。
アウトクラスカーズのキットはパーツ点数も多いが、それだけきめ細かく調整&補正が可能。
参考コスト パーツ代30万円+工賃15万円=45万円~
Kカースペシャル ドレスアップガイド Vol.27 スズキ エブリイ No.11 2020年11月25日発売号 より
[スタイルワゴン・ドレスアップナビ]