- 週間ランキング
ドレスアップの第一歩といえるインチアップに関する基礎知識を紹介する「ホイールのいろは」。前編ではホイールやタイヤの名称を紹介しましたが、後編は車検やホイールの構造に関する話を紹介します。じっくりと読み込んで理解すれば、ホイールを購入するショップさんとの話がしっかりとできるし、理解もできる。インチアップがさらに楽しくなること間違いなしですよ。
前編はこちら!
ホイールをインチアップしたり、タイヤをワイドトレッド化すれば、見た目はカッコよくなる。ただ気をつけたいのが車検の問題。ツライチを攻め過ぎてタイヤ&ホイールが車体からはみ出てしまうと、フェンダー内と干渉したり、歩行者と接触するリスクが出てくるため車検に通らなくなってしまうのだ。またタイヤ外径(直径)が大きく変わると、速度メーターに誤差が生じるためNG。またホイール自体の品質も求められる。国土交通省が定めた安全基準を満たしていないと、車検に通らないので要注意だ。
■ タイヤ外径を変えない ■
タイヤの外径(直径)は純正と同じか近いサイズを選ぶのがインチアップの基本。というのも外径が変わると、タイヤが1回転した際に進む距離が変わるため、スピードメーターと実速度にズレが生じてしまうから。ちなみに車検ラインの検査ではメーターの誤差は+6%〜-22.5%の範囲内と定められているぞ。
■ タイヤ&ホイールの出幅 ■
保安基準に抵触するはみ出しタイヤとはどんなものか? タイヤ&ホイールの中心から上側に向かって線を引き、前方30度、後方50度がフェンダーに収まっていれば車検に通る。逆にハミ出ているとNGとなる。上の図を見ながらチェックしてほしい。
■ ホイールの製法 ■
型に溶かした金属を流し込んで仕上げる鋳造は、デザイン性に優れているのが魅力。また鋳造技術の進化により、高い剛性を備えるモデルも登場してきている。
鋳造
高圧プレスで押し鍛える鍛造は、高い剛性と軽さを両立できるのが特徴。スポーツモデルに採用されることが多いが、製作コストがかさむため高価になりがちだ。
金型鍛造
切削鍛造
■ ホイールの構造 ■