- 週間ランキング
AUTO FLAGS
デリカD:5の4駆グレードは、同クラスのライバル車と比べるとノーマル状態でも車高が高く、堂々とした存在感を楽しむことができる。
とはいえ、「デリカといえばやっぱりリフトアップ」というニーズが根強いのも事実。そんな声に応えるべく、オートフラッグスでは走りと快適性、そして信頼性を兼ね備えた独自のクルマ作りを提案している。
「新型はフロントドライブシャフトブーツの問題が無くなったとはいえ、スプリングだけで上げられる範囲は1インチ+α(30mm)が限度。
それでも各部の補正は必須。見た目だけで済ませては、クルマ本来の性能も損ないますよ」と杉村代表。
この言葉を肝に銘じ、トータルバランスを踏まえたセットアップを心掛けたい。
シンプルな5リンク式だったスペースギアの時代には激しいリフトアップ仕様も見られたが、マルチリンクとなったD:5(新旧共通)では極端な手法は厳禁。
構造上ブッシュに依存している部分も多く、見た目だけを優先すると直進安定性やタイヤの偏摩耗など後々問題が生じる恐れもあるので要注意だ。
リフトアップ用パーツ(シルバーの部分)の上部に組み込まれているのがオートフラッグスの新製品、フレッグスストラクツ。
メンバーダウンを行うことでポジティブキャンバー状態を補正し、本来のサスペンション性能を取り戻す重要な役割を担ったアイテムだ。
ノーマル基準のジオメトリーとなるため、スタビライザー/リンクの変更なども不要。
形状は十分な面圧の確保を考慮したもので、ズレを防ぐためのノッチも設けられている。
フレッグスストラクツ
8万1800円
すでにリフトアップキットで4インチアップをしている車両をさらに30mmアップさせたい(デモカーと同仕様)人のために、フレッグスストラクツとショックダウンマウントを加えた上級者向けパーフェクトキット。
エクストリームダンパー(新型用)
20万円
新型用の足まわりセット。
ビルシュタインベースのエナペタル仕様で、スプリングのシート部分を265サイズのタイヤを装着してもクリアランスがキープできる位置にセットするなど、独自の工夫が施されている。
パーフェクトリフト30+
8万1000円
新型用に新設計された、30mmアップを可能とするスプリングキット。
先代モデルに対しアップ量が5mm 増加しているのは、フロント周りのシャシー構造の変更によりドライブシャフトの角度問題が解消されたため。
パーフェクトリフト25+
8万1800円
リアショックの取り付け位置を下げるダウンブラケットなどを含んだ、先代D:5ディーゼル車用の25mmアップスプリングキット。
(2017年7月までのモデルは別途、ロングドライブシャフトブーツが必要)。
エクストリームダンパー(先代モデル用)
20万円
ビルシュタイン製ダンパーをベースに、オートフラッグスのデータを元にエナペタルでセッティングが行われたプラスワンダンパー。
2007 年1月から2019 年1月までの先代モデル用。
●IPF 652SDダブルロー+D:5専用KIT
9 万727 円
アウトドアシーンで役立つトレイルランプ。
IPFとのコラボモデルで、専用ブラケットを使いボルトオンで装着ができる新製品だ。
●新型ドアハンドルカバー10P
カーボン 5556 円/クローム 6019 円
超お手軽系アイテムながら、隙間からボディ色を見えにくくしたり、スライド部のスイッチを押しやすくしたりと、こだわりポイント満載!
●エキゾーストテールチップ100φ
7182 円
リアルカーボン製のカバーがスタイリッシュなマフラーカッター。
エンド部分に差し込み、バンドのボルトを締めるだけでジャストフィット。
●エンジンガード
新型用 2 万5926円
MC 前用 2 万6852円
吸音、防塵などが目的の純正カバーの上から装着できるアルミ製の本格的なガード。
林道や岩場などの突起物から守ってくれる。
● D&Cブラック・ブレーキディスクローター
2 万5273円~4 万6364 円
本体は防錆効果の高いカチオンコート仕上げ。
ドリルドの周囲部分にはブレーキパッドを痛めない面取り加工も施されている。
旧型の泣きドコロだったドライブシャフトブーツの破損リスクが解消し、スプリング交換で1インチ程度のリフトアップができるようになった新型。
その強味をより有意義に生かすべくフラッグスが開発した30mmアップキットを採用。
わずか3センチとはいえ見た目の印象はノーマルとは別モノで、インナー部分のクリアランスが拡大されたことにより245/70のオフロードタイプのタイヤが装着可能に。
行動範囲もグ〜ンと広がりそうだ。
大ヒットアイテムGOQBUTO-Rの装着により、精悍さが倍増したフロントフェイス。
ファッション性だけでなく、けん引用としても使えるだけの強度と剛性を備えたトレイルフック。
カーボンカバーがスポーティな、オートフラッグスオリジナルのカーボナイズドカウル。
リフトアップに伴い、メンバー位置を下げることでポジキャン状態を補正。
乗り心地もバツグン!
こちらはかなり通好みの1台。
なんとこのクルマ、足回り、車高は完全ノーマルなのだ。
にもかかわらず、外観から受けるインパクトはリフトアップ車と同等以上。
その要因の一つが、すっきりとしたホイールベース間。
ここにガードバーを追加するとロードクリアランスが狭められ、車高が低く見えてしまうのだ。
もちろん235/70-16という攻めのタイヤサイズとホイールのフィッティングにもひと味スパイスを効かせていることは、言うまでもない。
上質なパウダーコート仕上げのGOQBUTO-R。
ブラックカラーのホイールとの相性も完璧!
専用補助ライトの設定あり
専用ブラケットを介して取り付けられたGOQBUTO-R用のLED補助灯キット。
外側がイエロー、内側がホワイトという仕様。
270Wの明るさを備えたX4Xのトレイルランプ。
車体に穴を開けずに装着が可能だ。
リアを引き締めるワンポイントとして有効な100φのカーボナイズドカウル(マフラーカッター)。
人気アクセサリーのX4X・トレイルフック。
当然新型にも対応で、全3色から選べる。
マッドフラップは超定番。
X4Xのフラップは寒冷地域でも割れにくい、柔軟性のある素材を採用しているのもポイントだ。
問:オートフラッグス 093-475-6111
http://www.autoflags.co.jp
[スタイルワゴン・ドレスアップナビ]