- 週間ランキング
フェラーリ・ワールド・アブダビは、F1のアブダビ・グランプリ開催の地として知られる「ヤス・マリーナ・サーキット」に隣接している。
ここへ行くには、直接アブダビへと飛ぶ方法もあるが、ボクはドバイからクルマで訪れることにした。
クルマによる移動は、主に「バス」「タクシー」だ。
「バス」は安価だが時間が読めない。そもそも時間通りにバスが来るかわからないのだ。
そこでボクは多少値が張るが、タクシーを利用することにした。
タクシーだと、ドバイの中心から1時間半もあればフェラーリ・ワールド・アブダビへと行くことができる。
その費用は6000円ほどかかるのだが、旅先での時間は非常に貴重だ。
ボクは時間をお金に換算してタクシーを選び、加えてそのコストを少しでも回収すべく、いくつかの計画を立てた。
ひとつは、タクシードライバーからの情報収集。
現地での自動車事情、つまり人気のクルマやかかるコストなどをヒアリングすること。
この結果はまた別の記事で紹介したい。
そしてもうひとつは、スーパーカーディーラーや高級車ディーラーの情報を集め、そこまで移動することだ。
これもタクシーを利用すれば、自分一人で調べて行動する、なれない電車を乗り継ぐよりもずっと効率的だと考えられる。
ドライバーのほとんどは、他の国からの出稼ぎだ。
ドバイは「出稼ぎ」を受け入れているが、その制限は非常に厳しい(タクシードライバーからは、こういった情報も収集できた)。
ここでその詳細は割愛するが、その厳しさは業務に対しても同様で、客からのクレームは即刻処分の対象になったり、
失職し国外退去ということになりかねない。