ドイツの寒さは日に日に増すばかりで、最低気温は0度を下回り、最高気温も5度に届かないという日がちらほら見受けられるようになりました。クリスマスに向けて街はより華やかな雰囲気に包まれいますが、なかなか外に出るのもおっくうな天気が続いています。そんなどんよりとした曇り空に溶け込むような、シルバーに塗られた1台のクルマが目に留まりました。メルセデス・ベンツのシタンです。


シタンの中身はルノー・カングー?



以前のCLでもご紹介したことがあるシタン。その時に掲載された個体は商用タイプでしたが、今回の個体は乗用タイプです。シタンは簡単に言うと「中身はルノー・カングー、衣装はメルセデス・ベンツ」というクルマで、メルセデス・ベンツとルノーの共同開発によって2012年に登場しました。メカニズム部分の大半はカングーからの流用です。残念ながら、2017年11月現在、日本には正規輸入されていません。


メルセデス・ベンツとルノーの業務提携は2010年代以降強化されていて、特に最近のニュースと言えば、ルノー・トゥインゴとスマートの共同開発や、北米でのエンジン共同生産、インフィニティ・ブランドとのエンジン共用化などが挙げられます。今後も提携体制は強化されていくのかどうか、注視していきたいところですね。


シタンが生産されているのはドイツではなく、フランスのモブージュ工場です。モブージュと聞いてピン!ときた方はかなりのルノー車好きですね。そう、生まれ故郷はルノー・カングーと全く同じなのです。しかし、フロントマスクのデザインといい、リアビューといい、カングーに少し手を加えただけでこんなにもメルセデス・ベンツのクルマらしく変身しまうとはちょっと驚きです。ちなみに内装にもきちんと手が入れられていて、カングーに比べるとシックでシンプルな印象を受けます。


ボディタイプやホイールベースのバリエーションも豊富



シタン、という名前は、「City(街)」と「Titan(巨人)」という言葉を組み合わせた造語です。街中を縦横無人に駆け回って活躍するシタンにはぴったりの名前ですね。ただしドイツにおいては、こうした小型商用バンで圧倒的なシェアを誇っているのは、やはりルノー・カングー。乗用タイプにおいてもカングーの人気は安定していて、シタンの乗用タイプを見かける頻度はかなり低いです。


【全文を読む】

あわせて読みたいオススメ記事

情報提供元: CL
記事名:「 求む、正規輸入!メルセデス・ベンツだけど中身はカングーな「シタン」をドイツの路上で見かけて