8/16放送「タカトシ温水の路線バスで!」夏の那須を思いっきり楽しもう!
ターザン気分で空中散歩?!&愛され続ける御用邸チーズケーキ
旅の始まりは『那須渓流パーク』から。旅のゲストはいつも笑顔が素敵なタレントの榊原郁恵さんです。大人も楽しめる森の中を走るゴーカートやターザン気分で空中散歩するアトラクションもあって全員大興奮! 郁恵さん「あー! わー! きゃー!」とターザンなのか絶叫なのか。とにかく那須旅を楽しんでいました!(笑)
周遊バスに乗り、道の駅に向かう一行。実は今回の旅のラストは貸し切りコテージでのBBQなんです。そのBBQで使う食材を買い出ししましょう! たどり着いたのは『那須ロイヤル高原マルシェ』。とれたて地場野菜や那須ブランドのお肉など、那須の美味しいものがたくさん見つかります。
続いては、ここでしか食べることのできないスイーツと那須の大人気ランチを食べに行きましょう! 自家製本格チーズにこだわった焼き菓子が人気の『チーズガーデン那須本店』。
ここの看板商品はその名も「御用邸チーズケーキ」。那須の自然と那須の水が育んだフレッシュミルクから作られたチーズ。そのチーズをたっぷりと使用し焼き上げられたチーズケーキは一度食べたら他の商品に移れなくなったという人もいるほど。この本店でしか食べられない限定商品をお試しあれ!
ランチを食べに目指してきたのは、地元の新鮮野菜をふんだんに使った料理を提供する『カフェ&ガーデンしらさぎ邸』。さきほどの『チーズガーデン』が手掛けるカフェです。
ここで頂くのは一番人気の商品『しらさぎ邸特製黒カレー』。真っ黒なカレーの中にカラフルに盛られた10種類以上の野菜たちが彩りをそえ、スパイスの香りが食欲をそそります。
お肉はスプーンでも切れるほど柔らかく、「これは手間暇かけて作られている」という郁恵さんの言葉に全員納得! もちろん味も抜群。那須を訪れた際は是非足を運んでみてください!
フィンランドの家庭料理とリンゴンベリー&雄大な自然に囲まれて贅沢サウナ
続いて一行が訪れたのは『フィンランドの森』。北欧各国の雑貨が並ぶショップや、フィンランドの家庭料理のレストラン、本場の本格サウナなどを楽しむことができる複合施設です。「なぜ那須でフィンランド?」と思うところですが、なんとフィンランドと那須の気候が似ているんだそう。
まずは世界でも高い評価を得た極上チーズを買うことができる『チーズ工房 メッツァネイト』へ。ここで「ブラウンチーズ」というチョコレートケーキのように見えるチーズを試食すると「塩キャラメルみたい! これお土産に買っていきたい!」と郁恵さん。お土産を買うことも旅の醍醐味ですよね!
『フィンランドの森』の中で『妖精の森 メッツァラウハ 森のvoivoi』というカフェを発見した一行。このカフェで一息休憩のようです。北欧家庭料理やパンケーキを出してくれる店なのですが、今日はスムージーを頂くようです。
中身は日本ではなかなかみることのない『リンゴンベリースムージー』です。「飲む化粧品」とも言われるプロアントシアニジンをたっぷりふくんだリンゴンベリーのスムージーなんてちょっとした贅沢でウキウキしますよね!
バスに乗って続いて向かったのは今や那須の代名詞ともなった『那須サファリパーク』です。ホワイトライオン・トラをはじめ約70種の動物たちが暮らす園内をバスで見学します。
すぐ目の前まで寄ってくるゾウやキリンにエサやりができる「体感型サファリパーク」では郁恵さんも男性陣も大興奮! こんな近くに大きな顔があると草食動物でもちょっとドキドキしちゃいますね!
今回のバス旅、最終目的はコテージでのBBQ! 訪れたのは那須高原に位置する『THE SECOND Nasukogen Forest House』。建物は、自然と呼応するナチュラルな雰囲気。バルコニーの先にはプライベートサウナがあって見える景色を独り占めしているかのようです。
設備はすべて備え付けなのでみんなが揃ったらすぐにBBQを始められるのもいいですよね。日ごろの渇きをこんな空間で潤すなんて贅沢の極みです。
那須の夏旅、自然・グルメ・癒し満載の避暑地体験! いかがでしたか? まだまだ酷暑は続いていますが、そんな夏だからこそ那須まで足を延ばしてリフレッシュしちゃいましょう!
ぶらぶらサタデー「タカトシ温水の路線バスで!」番組概要
【出演】タカアンドトシ、温水洋一ほか
【ナレーター】市川展丈
【ぶらぶらサタデー「タカトシ温水の路線バスで!」とは…】
タカアンドトシ・温水洋一の3人が、路線バスを乗り継ぎながら目的地を目指す旅番組。乗り継ぎで降り立った地の絶品グルメや隠れた名店を紹介したり、旅先で地元の方々と触れ合う様子を紹介。
フジテレビ ぶらぶらサタデー
(バスとりっぷ編集部)