ざっくり、こんな施設



  • 東京駅ほか各線からアクセス簡単

  • 都会のオアシス! 10時間滞在でまったり

  • マンガもフードメニューも充実!







「らくスパ1010神田」までのアクセス方法!



同施設までのアクセスはかなり便利。JRと東京メトロの「秋葉原駅」を始め、JR・東京メトロ「神田駅」、都営地下鉄「小川町駅」、東京メトロ「新御茶ノ水駅」、JR「御茶ノ水駅」、東京メトロ「淡路町駅」からアクセス可能(神田駅からは徒歩10分、その他の駅からは徒歩5分ほど)です。



今回は、高速バスも多く発着しているJR秋葉原駅からのアクセスを解説していきます。





(1)まずJR秋葉原駅の電気街北口へ


(2)アトレ沿いに歩きます





(3)SEGAとマツモトキヨシの間の道へ


(4)しばらく進むと横断歩道が見えるので左へ曲がります





(5)橋をわたります


(6)左側にあるショッピングモール「ワテラス」と損保会館の間の道へ



すると「らくスパ」が見えてきます!




「らくスパ」外観



ちなみに東京駅付近の高速バス乗り場から複数名で向かう場合は、タクシーもおすすめ。高速バスの発着地、東京・鍛治橋駐車場から同施設までは15分ほど。大体2,000円前後の料金でアクセスできます。



鍛治橋駐車場から電車でアクセスしたい場合は、以下のルートを利用するのが便利。所要時間は徒歩分数を含め20分くらいでしょう。




・東京メトロ丸の内線で「東京駅」→「淡路町駅」(170円)

・JR中央総武線で「東京駅」→「御茶ノ水駅」or「神田駅」(140円)

・東京メトロ銀座線で「京橋駅」→「神田駅」(170円)






「らくスパ1010神田」ってどんな施設?



3月にオープンしたばかりの同施設は、“都会のオアシス”をコンセプトに作り上げられた入浴施設。しかし「入浴施設」というジャンルを超え、幅広く活用できます。



例えば、皇居を走るランナーたちのためにランニングステーションとして利用できたり、コワーキングスペースでPCを利用したり、ハンモックに揺れながら漫画を読んだり。来館した方の、それぞれの要望に合わせてさまざまな使い方ができるのもポイント!



カップルで、友達同士で、家族で、もちろん一人でも楽しめる最高のオアシスです。




フロント






1階 フロント・ランニングステーション



さて、ここからは同施設内について紹介していきます。まずは1階フロント。施設に入ると右側にシューズロッカー、左側にランニングステーションとコインロッカーがあります。





シューズロッカー。ブーツなどの大きな靴でも預けられます


入り口左側には貴重品を管理するミニロッカーも完備





キャリーケースなど大きな荷物も預けられるので安心


ランニングステーションには更衣室があります。ここで着替えて荷物を預けて走りに行くことができます




靴や荷物を預けたら受付へ



フロントで銭湯コース(3時間)、サウナコース(3時間)、RAKU SPAコース(10時間)と利用内容を決めましょう。料金は全て後払い。靴のロッカーキーで施設内の食べ物なども購入可能です。




RAKU SPAコースを利用の場合は、館内着セットが貸し出されます






3階 極楽湯



さて、さっそく3階にある入浴エリアの「極楽湯」にやってきました。




極楽湯



ロッカーは大きいものから小さいものまであるので、お手持ちの荷物や服に合わせて利用できます。




更衣室はおしゃれな和のテイスト



女湯も男湯もそれぞれ「炭酸の湯」「日替わりの湯」「水風呂」「サウナ」が楽しめます。一押しは、日本で希少の炭酸温泉を人工的に再現した「炭酸の湯」。世界諸国では古代より “心臓の湯”と呼ばれ、伝統医療としても利用されていたそう。新陳代謝の促進や美容効果が期待できます。





女湯の様子


男湯の様子



「日替わりの湯」は、季節の風呂や、イベント風呂が楽しめます。日や季節によって違うので、何度利用しても飽きません。




日替わりの湯





2階 飲食休憩スペース・イベントルーム



お風呂でさっぱりした後は、アルコールや美味しいごはんを満喫したいですね。2階の飲食休憩スペースでは、施設の別エリアにいる友達との待ち合わせに最適。




飲食休憩スペース



11時30分から23時まで営業しているダイニング&パブ「1010 Dining &Pub」では、カジュアルなワンハンドメニューからしっかりしたお食事メニューまで楽しめます。




画像提供:1010 Dining &Pub





画像提供:1010 Dining &Pub


画像提供:1010 Dining &Pub


また、ラテプリンター「LACUP」の利用も可能! このプリンターを使えば、自分のお気に入りの写真やイラストをカスタードプリンなどに食べられるインクで転写できます。イベントやサプライズにおすすめ。




紙にプリントされたサンプル



イベントスペースでは定期的にヨガなどのイベントを開催中。イベント時はテーブルや椅子を全部撤去して、大きなスタジオのようにして利用するそうです。




イベントスペース






4階 コワーキングスペース・くつろぎスペース



続きまして4階にあるRAKU SPAコースを利用の方専用のフロアをご紹介していきます!




4階専用フロア



「くつろぎスペース」は木々に囲まれた温かい雰囲気で、まさに都会のオアシス! 忙しい日常を忘れさせてくれる癒やし空間です。ここでは約5,000冊のマンガと約20種類の雑誌を楽しめます。





マンガがずらり


ハンモックに揺られながらくつろげる





こじんまりしたい方は蜂の巣型の空間を利用しましょう


もう少し大きな半個室スペースもあります(階段横が入り口)




テレビ鑑賞も可能



専用フロア最大のポイント、それはくつろげるってだけじゃない! コワーキングスペースも完備しており、急なお仕事でPCを使いたい時にぴったり。充電席もWi-Fiも完備しています。





コワーキングスペース


実はこの席にもコンセントが(炭のオブジェは加湿器)






地下1階 女性専用フロア



最後にご紹介するのは地下1階にある「女性専用フロア」。こちらも RAKU SPAコース利用の方限定でお使いいただけます。




女性専用フロア



女性専用フロアには、パウダールームのほか、トイレ付きの更衣室、テレビ鑑賞できるくつろぎスペースがあります。





トイレ付き更衣室


くつろぎスペース



「共有スペースにすっぴんで行きたくない」「なんだかくつろぐことができない」。そんな女性ならではの不安を解決したとっておきのフロア。入浴後にこのフロアへ直行して、思う存分くつろいじゃってください。




まさに最強の癒やし空間!



いかがでしたか? 今回は「らくスパ1010神田」をご紹介しました! バスの長旅で疲れた方はもちろん、都内にお住まいの方でも普段使いできる都会のオアシスでした。癒やされたい方、ゆっくりしたい方はぜひ一度、足を運んでみてくださいね。



ちなみに今ならRAKU SPAコースがオープニング価格で1,460円(税込)と、漫画喫茶よりもダントツで安い価格! 3カ月ほどでオープニング価格終了の可能性もあるので、ぜひ今のこのチャンスをご利用ください。





各駅からのアクセスは以下の通りです。




・JR中央総武線・京浜東北線・山手線、東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」より徒歩7分

・JR中央総武線「御茶ノ水駅」より徒歩5分

・東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」より徒歩5分

・東京メトロ丸の内線「淡路町駅」より徒歩5分

・都営新宿線「小川町駅」より徒歩5分

・JR中央総武線・山手線、東京メトロ銀座線「神田駅」より徒歩10分




RAKU SPA 1010 神田



東京都千代田区神田淡路町2-9-9 Google Map

03-5207-2683 11:00~翌8:00(最終受付 翌7:00)

Webサイト



【利用料金】

RAKU SPAコース(10時間):オープニング価格1,460円(税込)

深夜割増:オープニング価格1,200円(税込) ※24時以降の滞在の際の追加料金

銭湯コース(3時間):460円(税込)

サウナコース(3時間):890円(税込)








(トキエス)


情報提供元: バスとりっぷ
記事名:「 秋葉原・東京駅利用の高速バスユーザーにおすすめ! お風呂も食事も休憩もできる「らくスパ1010神田」を徹底解説