1位は『東京~名古屋を3列独立シートの夜行バス「VIPライナー名古屋3便」で移動』バスとりっぷ記事ランキング 5/8~5/21
1位 東京~名古屋を3列独立シートの夜行バス「VIPライナー名古屋3便」で移動。低反発シートとリクライニングの快適度がすごい!
VIPライナー名古屋3便は、3列独立シートで埼玉・東京~名古屋を結ぶ夜行バス。駅前発着の便利さと、座席周りの広さや低反発シート「エアリィソファ」などによる快適さが魅力です。詳しい車内設備を乗車レポート付きでご紹介します。
2位 琴平バスの高速バス車両比較! 3列独立シート・スーパーシート(3列+4列)・4列シートにミニ美術館ありのコラボバスまでご紹介
「コトバス」こと琴平バスの車両を徹底比較! 「プレミアム3(3列独立シート・トイレ付き)」「スーパーシート(3列+4列・トイレ付き)」「スタンダード(4列シート)」の違いを写真付きでご紹介します。Wi-Fi・コンセント・カーテン情報もチェック。コラボバス「和田邦坊バス」や、便利な待合所情報も。
3位 北海道北見バスの高速バス車両紹介! 3列シートと4列シートで設備の違いを解説、Wi-Fiやトイレ、コンセントの設置はある?
オホーツクエリア、ハッカが有名な北海道北見市を中心に高速バスを運行する北海道北見バス。今回は3列シート・4列シートの2種類の車両の外観や車内設備・運行路線を紹介していきます。シートまわりの細かい設備も紹介していくので、乗車予定のある方は要チェックです!
4位 大新東が新浦安・有明・東京駅~大阪間の高速バス新路線を6/1から運行開始!
大新東は2025年6月1日(日)より、高速バス「Sun and Moon(サン・アンド・ムーン号)」で、千葉(新浦安)、東京(有明・東京駅)~大阪を結ぶ新規路線の運行を開始する。新浦安と有明においては、大新東としては初めてのバス乗り場となる。
5位 JR草津駅・南草津駅の高速バス乗り場を解説! コンビニやトイレ、喫煙所など周辺情報も
滋賀県草津市からは、ウィラーエクスプレスやオリオンバス、アミー号、ブルーライナーなど様々な高速バスが発着しています。今回は草津駅・南草津駅の高速バス乗り場、コンビニやトイレ、喫煙所などの周辺情報を紹介していきますね。
6位 おしゃれベーカリーに駅チカカフェ、モーニングビュッフェもある! 草津・南草津駅周辺の朝食スポット5選
夜行バスで朝方に目的地に到着したら、ご当地ならではの朝食をいただき、1日を始めたいものですよね。なかなか行けない遠方ならなおさら、美味しいものを食べたい方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回は滋賀県の草津・南草津駅周辺で、朝食を取れる店舗を紹介していきます。
7位 日本旅行メディア・アライアンス・トラベル営業部『奈良交通「八木新宮線」とありがとう三重交通「松阪熊野線」』ツアーを開催
日本旅行メディア・アライアンス・トラベル営業部鉄道・バス企画デスクでは、現役一般バス路線で日本最⻑の奈良交通「八木新宮線」と三重交通「松阪熊野線」を、各社の路線車両貸切運行で定期便同様にトレース運行する『現役最⻑ 奈良交通「八木新宮線」とありがとう三重交通「松阪熊野線」』を企画。
8位 小湊鐵道バスが「三井アウトレットパーク 木更津~成田空港線」「茂原駅・長南駐車場~成田空港線」を6/21より運行開始
小湊鐵道バスは2025年6月21日(土)より高速バス「成田空港線」の運行を開始する。新規路線は「三井アウトレットパーク 木更津~成田空港線」「茂原駅・長南駐車場~成田空港線」の2路線。
(バスとりっぷ編集部)