- 週間ランキング
3月25日(月)にいよいよグランドフィナーレを迎える「東京ディズニーリゾート35周年“Happiest Celebration!”」。2018年4月に始まったこのイベントでは、お祝いムード満載のさまざまなコンテンツを展開してきました。
そんな35周年のイベントを振り返り、思い出に残すことができるグッズ約25種類が販売中です。
さまざまな味わいが楽しめるおせんべいの詰め合わせは、パッケージにも注目。おせんべいの箱は表が透明になっていて、食べ終わった後にお気に入りのグッズを入れて飾っておくことができるんです。
購入したグッズやパークで入手したパンフレット『Today』など、35周年の思い出の品を詰め込んで、自分だけの宝箱が作れます。
ミッキーマウスの顔の形をしたかわいいクッションは、35周年のスペシャルメニューとして登場したインパクトが抜群の“ミッキーパン”をモチーフにしたもの。パンの質感など細部まで再現されています。
また、コットンキャンディー風味のスペシャルチュロスがボールペンに、35周年の特別デザインのパークチケットはメモになって登場!
ラッピングモノレール「ハピエストセレブレーション・ライナー」はお菓子の箱になって登場します。お菓子とともに、中には35周年のコスチュームを着たディズニーキャラクターがデザインされたカードも。
華やかなリボンなどで彩られ、祝祭感あふれる「セレブレーションストリート」に様変わりしているワールドバザール。中央には高さ約10mの「セレブレーションタワー」が。ここでは過去の懐かしいコスチュームを身にまとった9つのミッキーマウスの像が置かれ、35周年イベントの象徴としてゲストの写真撮影スポットになっています。
このミッキーマウスの像が、キーチェーンとして登場! グランドオープン、10周年、25周年、35周年のミッキーマウスが4個セットになったキーチェーンセットは、家族や友達と分けてお揃いで使うのも楽しいですね。
また、「セレブレーションストリート」の夜の様子はポストカードとして販売されます。美しく輝く夜の演出を、いつまでも振り返ることができます。
東京ディズニーシーと東京ディズニランドの各所に合計35ある「ハピエストミッキースポット」。ここではそのエリアならではのさまざまなコスチュームを着てポーズをしたミッキーマウスの像があり、格好の写真撮影スポットとなっています。
この「ハピエストミッキースポット」のデザイン画を基にした35種類のミッキーマウスを描いたポストカードが、缶のケースに入って登場。記念の品としてだけでなく、カードでお気に入りのミッキーを見つけたら、実際にそのデザインのスポットを探して同じポーズで写真を撮るなど、色々な楽しみ方ができそう。
どれも今しか購入できない限定品。思い出に華を添えてくれるすてきなグッズはいつまでも手元に残しておきたいですね。
東京ディズニーランド、東京ディズニーシーへの高速バス・夜行バスは、東北から四国まで広いエリアから直行便があります。
2019年1月の最安値は、大阪からなら1,500円、名古屋からなら2,000円、仙台からなら1,900円です。
高速バス・夜行バスを利用するなら、割引が使える早めの予約がオススメです。
※2019年1月8日現在「バス比較なび」調べ
(バスとりっぷ編集部)