3列独立シート車両

3列独立シート車両は、Wi-Fi、コンセント、トイレ付きです。長野と東京や千葉、大阪、京都とを結ぶ路線で使用されています。

車両外観

3列独立シート
シート全体
リクライニング・レッグレスト・フットレストを利用した状態
座席間カーテン付きでプライバシーを保てる
引き出し式のテーブルもあり
コンセントは右手アームレストの下
車内ではWi-Fiを使用可能
網ポケットとドリンクホルダー

車両中ほどにトイレ

■3列独立シート車両の運行路線

※リンクからは高速バス比較サイト「バス比較なび」にて、詳しい停留所と料金が確認できます。リンク先のページでは必要に応じて「逆区間」のボタンをご利用ください
※共同運行会社のバス便も含みます


成田空港・TDR・上野・東京⇒茅野・松本・長野のバス便「バス比較なび」
池袋・新宿⇒長野のバス便「バス比較なび」
USJ・大阪・京都⇒長野のバス便「バス比較なび」
大阪・京都⇒松本のバス便「バス比較なび」
池袋・新宿・渋谷⇒大阪・USJのバス便「バス比較なび」
新宿⇒上高地のバス便「バス比較なび」(※季節運行・グリーンカー)
大阪⇒上高地のバス便「バス比較なび」(※季節運行・グリーンカー)
羽田空港~白馬のバス便「アルピコ交通HP」(※2025年8月現在運休中)
成田空港~白馬のバス便「アルピコ交通HP」(※2025年8月現在運休中)
大阪・京都~白馬のバス便「アルピコ交通HP」(※2025年8月現在運休中)



トイレ付き4列シート車両

トイレ付き4列シート車両は、長野・松本~伊那・飯田線のほかに、松本・長野や茅野・諏訪・岡谷と、東京や名古屋、京都・大阪方面とを結ぶ路線で使用されています。

標準的な4列シートと比べ、足元は広々。路線によって、2席分を1人で使える「ひとりだけシート」や女性専用席が設けられています。Wi-Fiとコンセント完備です。

車両の外観

足元ゆったりの4列シート
足元に比較的余裕があります
シートベルトは、窓側が黒・通路側がグレイ
手荷物用スペース
2席分を贅沢に1人で使える「ひとりだけシート」がある路線も
女性専用シート
コンセントとリクライニングスイッチ
テーブルがあるのもうれしい
Wi-Fiも完備
トイレは車両後方にあります



4列シート車両

標準的な4列シート車両は、主に長野県内を結ぶ路線で使用されています。

リクライニング
コンセントの有無は車両によって異なります。コンセント付き車両の場合は座席脇に

※画像提供:アルピコ交通

■4列シート車両の運行路線

※リンクからは高速バス比較サイト「バス比較なび」にて、詳しい停留所と料金が確認できます。リンク先のページでは必要に応じて「逆区間」のボタンをご利用ください
※共同運行会社のバス便も含みます


松本⇒高山・新穂高温泉バス便「バス比較なび」
長野⇒上高地(さわやか信州号)のバス便「バス比較なび」(※季節運行)
長野~白馬のバス便「アルピコ交通HP」(※予約不要)
長野~大町・扇沢のバス便「アルピコ交通HP」(※予約不要)
長野~戸隠(観光特急戸隠線)のバス便「アルピコ交通HP」
長野~野沢温泉のバス便「アルピコ交通HP」(※2025年8月現在運休中)
松本~白馬のバス便「アルピコ交通HP」(※2025年8月現在運休中)
※設備は都合によって変更されることがあります
※2025年8月時点で運行している車両です

※取材協力:アルピコ交通


(バスとりっぷ編集部)

情報提供元: バスとりっぷ
記事名:「 アルピコ交通の高速バス車両3種を紹介! 長野を拠点に関東・関西とを結ぶバスを運行