19日(土)以降は晴れる所が多く、九州から東北の内陸部を中心に猛烈な暑さが続きそう。強い日差しを避けて、エアコンを使うなど、時間を問わず熱中症対策を。台風6号の間接的な影響を受ける沖縄は、20日(日)にかけて高波や強風に注意。

●関東など 梅雨明け直後の猛暑に警戒

今日18日(金)、関東甲信と北陸、東北南部は梅雨明けの発表がありました。しばらくは、猛烈な暑さに警戒が必要です。

20日(日)、21日(月)海の日をピークに、夏空をもたらす太平洋高気圧の勢力が強まるでしょう。九州では明日19日(土)も雨の降る所がありますが、次第に天気が回復。九州から東北では25日(金)にかけて広く晴れて、強い日差しがジリジリと照りつけそうです。

北海道は、明日19日(土)と20日(日)も暖かく湿った空気が流れ込むため、雨が降ったりやんだりするでしょう。局地的には雷雨や激しい雨が降り、大雨となる所がありそうです。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意してください。21日(月)海の日は、天気が回復する見込みです。

沖縄は、20日(日)にかけて台風6号の影響を受けるでしょう。急に激しい雨が降る所があり、風が強まりそうです。海上ではうねりを伴ってしけるでしょう。25日(金)頃は熱帯低気圧もしくは台風が近づく可能性がありますが、まだ予報には幅があるため、最新の情報を確認してください。

最高気温は、沖縄で平年より低い日があるものの、そのほかは平年より高いでしょう。九州から東北は、内陸部を中心に35℃以上の猛暑日が続きそうです。東京都心などでも、猛暑日になる可能性があります。北海道も22日(火)頃をピークに、猛暑日地点が増えそうです。これまで以上に、こまめな水分補給やエアコンの使用など、熱中症対策を心がけてください。

●26日(土)以降も体にこたえる暑さ

26日(土)と27日(日)は、九州から北海道の広い範囲で晴れるでしょう。28日(月)以降は変わりやすい天気で、近畿から関東など太平洋側を中心に雨の降る所がありそうです。東北と北海道は日差しが届きますが、太平洋側ほど雲が広がりやすいでしょう。沖縄は曇りや雨の日が多く、雨脚が強まることもありそうです。

最高気温は平年より高い日が多いでしょう。1年の中でも最も暑い時期にあたる所が多く、大阪や名古屋は連日35℃前後まで上がりそうです。最低気温は九州から関東を中心に、25℃を下回らない予想です。寝苦しい夜が続きますので、睡眠や食事をしっかりとって、体調管理に注意してください。

情報提供元: tenki.jp日直予報士