15日の午後は東海や関東で滝のような雨の所 16日も警報級大雨が続く恐れ
今日15日、東海や関東には局地的に発達した雨雲がかかっています。静岡県や愛知県ではこれまでの24時間で200ミリを超える大雨となっている所も。このあとも大雨災害の危険性が高まる恐れがあり、厳重な警戒が必要です。関東や東北も局地的に滝のような雨や激しい雨。
●今日15日午後 東海・関東で局地的に滝のような雨
今日15日、本州付近は、高気圧の縁をまわるように南からかなり暖かく湿った空気が流れ込み続けています。なお、日本海西部にある寒気を伴った低気圧がゆっくり北西へ進んでいるため、大気が非常に不安定です。
すでに午前11時までに降った24時間降水量は、静岡県静岡市井川では272.5ミリ、愛知県豊田市阿蔵で211.0ミリとなるなど、静岡県や愛知県では200ミリを超える大雨になっている所があります。
また、関東にも活発な雨雲がかかり、栃木県大田原市では午前10時50分までの1時間に38.5ミリの激しい雨を観測しました。
今日15日は東海や関東、東北は断続的に雨が降るでしょう。局地的に滝のような雨が降り、同じような場所で滝のような雨が降り続くと大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。引き続き、厳重に警戒し、危険な場所には近づかないでください。
●16日にかけて東海や関東で警報級の大雨続く
明日16日は太平洋高気圧が日本の南に張り出す見込みです。暖かく湿った空気が流れ込みやすい状態が続き、大気の非常に不安定な状態が続くでしょう。
明日16日も、雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降り、特に、西日本や東日本の太平洋側を中心に大雨となる所がある見込みです。また、17日も同じような気象条件が続き、東海や関東甲信の南側の斜面を中心に雨量が増える所があるでしょう。
【24時間降水量】※多いところ
今日15日午前6時~明日16日午前6時まで
関東甲信・東海 150ミリ
16日午前6時~17日午前6時まで
関東甲信 150ミリ
東海 200ミリ
17日午前6時~18日午前6時まで
関東甲信 100ミリ
東海地方 150ミリ
まだ関東甲信、北陸、東北は梅雨明けが発表されていませんが、梅雨末期の大雨ということになるでしょう。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。