14日(月)夜~16日(水)頃は低気圧や前線の影響で、西日本~東日本の太平洋側、沖縄・奄美を中心に大雨。東海や関東では警報級の大雨のおそれも。土砂災害や低い土地の浸水などに注意。15日(火)と16日(水)は太平洋側を中心に風が強く、荒れた天気に。

●12日(土)と13日(日)の天気 天気急変に注意

明日12日(土)と13日(日)は晴れ間が出る所が多いですが、気温の上がる午後は大気の状態が不安定です。関東から九州では、所々でにわか雨や雷雨があるでしょう。屋外でのレジャーは天気の急変に注意が必要です。

沖縄は低気圧(明日9時までに熱帯低気圧に変わる予想)の影響で、断続的に雨が降るでしょう。沖縄本島地方では明日12日(土)にかけて、雨雲の発達の程度によっては、警報級の大雨になるおそれがあります。土砂災害や低い土地の浸水、川の増水、落雷や竜巻などの激しい突風に十分注意してください。

最高気温は東海から九州で35℃くらいまで上がる所が多く、内陸では36℃と体温並みの暑さになる所もあるでしょう。今日、暑さが和らいだ東京都心も、明日は30℃以上の真夏日になりそうです。湿度が高く、かなり蒸し暑いでしょう。こまめに水分をとったり、涼しい所で休憩するなど、熱中症対策を万全に行ってください。

●14日(月)夜~16日(水) 東海や関東を中心に警報級の大雨のおそれ

14日(月)は西から低気圧が近づくため、天気が下り坂です。西から雨の範囲が広がり、九州から東海ではザッと雨の降り方が強まる所もあるでしょう。関東も夜には雨が降り出しそうです。

15日(火)は日本海からは前線が近づき、前線上には別の低気圧が発生する見通しです。雨の降る所が多く、東海や関東を中心に湿った空気の流れ込みの程度によっては、警報級の大雨のおそれがあります。土砂災害や低い土地の浸水、川の増水に注意、警戒してください。

15日(火)と16日(水)は、関東から北海道の太平洋側にかけて風が強く、荒れた天気になるでしょう。海では大シケになるおそれがあります。強風や高波に十分ご注意ください。

●3連休も厳しい暑さが続く 熱中症に注意

19日(土)からの3連休は、東北から九州の広い範囲で晴れて、お出かけ日和になるでしょう。最高気温は九州から関東で35℃前後まで上がり、厳しい暑さが続きます。屋外でのレジャーは、帽子やハンディファンなどで熱中症対策をしっかりと行ってください。

連休明けの22日(火)以降も晴れる所が多く、うだるような暑さが続きます。暑さで体調を崩さないよう、お気をつけください。

情報提供元: tenki.jp日直予報士