今日11日も、東海地方は大気の不安定な状態が続く見込みです。局地的に雨雲や雷雲が発達し、大雨となる所があるでしょう。この土日は、にわか雨の範囲は狭く、各地で晴れる時間が長くなりそうです。来週は、広い範囲で雨が降り、雨量が多くなる恐れがあります。

●今日11日午前中から雨雲が発達 三重県では非常に激しい雨を観測

今日11日の東海地方も、地上付近の湿った空気や日中の気温上昇、上空の寒気の影響で、大気の不安定な状態が続く見込みです。
午前中から、すでに三重県で発達した雨雲が見られ、その他の地域でも、内陸部で所々で雨雲が湧いています。三重県大紀町の藤坂峠では、午前11時20分までの1時間に50.0ミリの非常に激しい雨を観測しました。
今夜にかけて、晴天が続く所もありますが、局地的に雨雲や雷雲が発達する見込みです。真っ黒な雲が近づき空が急に暗くなる・雷の音が聞こえる・急に冷たい風が吹くなどは、天気急変のサインです。空模様の変化に注意してください。
1時間に50ミリ以上の滝のような非常に激しい雨の降る所があるでしょう。今週は、局地的な大雨が続き、すでに地盤の緩んでいる所があります。この後、少ない雨量でも土砂災害の危険度が高まる恐れがあります。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水、また、落雷、突風、ひょうに注意してください。

●高速道路の豪雨 遭遇時の対処法

高速道路を運転している際、突然の豪雨に遭遇した場合は、無理な運転はしないようにしましょう。ワイパーを速く動かしても拭いきれないほどの雨に、道路上には水がたまり、周囲の車の水しぶきなどの影響で、視界がかなり悪くなります。
速度を落として車間距離を保ち、安全運転を心がけてください。また、最寄りのサービスエリアやパーキングエリアに避難して、雨雲が去るのを待つのも良い選択です。
来週からは、夏休みが始まります。家族でお出掛けの機会も多くなると思いますが、いざという時にどのような行動をすればよいか、頭の片隅に置いておくと安心です。

●土日の天気 晴れる時間が長い

明日12日は、晴れ間が出る所が多くなりそうです。最高気温は30℃以上の真夏日となる所が多く、35℃以上の猛暑日となる所もありそうです。お出掛けの際は、熱中症対策を万全になさってください。
上空の寒気がぬけて、大気の不安定な状態は幾分改善しますが、気温が上がる昼頃からは、所々で雨雲が発生する見込みです。にわか雨は、山沿いの地域が中心ですが、平野部も含めて天気の急変に注意してください。
13日(日)も、晴れて厳しい暑さになりますが、午後は、にわか雨に注意が必要です。

●週間天気 来週は雨の日が多い 大雨の恐れも

14日(月)から15日(火)は、低気圧が本州付近を通過し、湿った空気の流れ込みが強まる見込みです。広い範囲で雨が降り、雨量が多くなる恐れがあります。
16日(水)以降は、南からの湿った空気や気圧の谷の影響で、変わりやすい天気となりそうです。晴れ間があっても、雨や雷雨となることがあるでしょう。
この土日のうちに、今一度ハザードマップの確認や大雨への備えをしておきましょう。

情報提供元: tenki.jp日直予報士