非常に強い台風10号は九州に上陸し、その後は列島を縦断する予想です。猛烈な風が吹き、経験したことのないような記録的な大雨の恐れがあります。動きが遅く、長い時間にわたって、大荒れの天気となるでしょう。甚大な災害の恐れがあります。

●台風10号の進路と特徴

28日(水)午前4時現在、非常に強い台風10号は、奄美市の北東約80キロにあって、ゆっくりした速さで北北西へ進んでいます。中心の気圧は935ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルです。奄美地方が暴風域に入っています。

台風は28日(水)は発達しながら北上し、29日(木)にかけて九州南部に非常に強い勢力で接近する見込みです。その後、九州に上陸し、31日(土)から9月2日(土)にかけて列島を縦断する恐れがあります。

台風10号の特徴は以下の通りです。
①台風は非常に強い勢力となっていますが、今後さらに発達し、28日(水)15時に中心気圧は925hPaまで下がると予想されること。
②台風は自転車並みのゆっくりとした速度で進み、奄美地方や西日本では長い時間にわたって、大荒れの天気となること。
③台風周辺の湿った空気が流れ込み、台風が接近する前から東海などで大雨となっていること。秋雨前線が北日本に延び、東北や北海道でも大雨となっていること。

●猛烈な風が吹く恐れ

奄美地方では29日(木)にかけて、西日本では30日(金)にかけて、猛烈な風が吹く所がある見込みです。

28日(水)に予想される最大風速(最大瞬間風速)
四国地方   18メートル(25メートル)
九州北部地方 20メートル(30メートル)
九州南部   50メートル(70メートル)
奄美地方   50メートル(70メートル)
29日(木)に予想される最大風速(最大瞬間風速)
中国地方   18メートル(25メートル)
四国地方   25メートル(35メートル)
九州北部地方 40メートル(55メートル)
九州南部   50メートル(70メートル)
奄美地方   50メートル(70メートル)
30日(金)に予想される最大風速(最大瞬間風速)
東海地方   22メートル(35メートル)
近畿地方   25メートル(35メートル)
中国地方   25メートル(35メートル)
四国地方   25メートル(35メートル)
九州北部地方 40メートル(55メートル)
九州南部   40メートル(55メートル)
その後も、西日本から東日本では非常に強い風が吹く恐れがあります。

奄美地方と九州南部では、最大瞬間風速70メートルが予想され、一部の住家が倒壊する恐れもある猛烈な風が吹く所がある見込みです。風が強まる前に頑丈な建物の中に移動するとともに、屋内では窓から離れるなど暴風に厳重に警戒してください。

また、海上ではうねりを伴い猛烈にしける所があるでしょう。高波に厳重に警戒し、高潮や高潮と重なり合った波浪による浸水などにも厳重に警戒してください。

●記録的な大雨の恐れ

奄美地方、西日本から東日本の太平洋側を中心に29日(木)にかけて、台風本体や台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込んで大気の状態が非常に不安定となるため、雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となる所がある見込みです。宮崎県、鹿児島県(奄美地方を除く)は引き続き29日(木)夜にかけて、奄美地方は29日(木)午前中にかけて線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。

30日(金)以降も西日本から東日本では、台風本体の雨雲がかかり、大雨が続く恐れがあります。

28日(水)6時から29日(木)6時までに予想される24時間降水量は多い所で、
東海地方   200ミリ
近畿地方   120ミリ
四国地方   250ミリ
九州北部地方 300ミリ
九州南部   500ミリ
奄美地方   300ミリ
その後、29日(木)6時から30日(金)6時までに予想される24時間降水量は多い所で、
東海地方   300ミリ
近畿地方   200ミリ
中国地方   150ミリ
四国地方   400ミリ
九州北部地方 500ミリ
九州南部   600ミリ
奄美地方   150ミリ
その後、30日(金)6時から31日(土)6時までに予想される24時間降水量は多い所で、
東海地方   300ミリ
近畿地方   300ミリ
中国地方   200ミリ
四国地方   400ミリ
九州北部地方 300ミリ
九州南部   150ミリ
線状降水帯が発生した場合は、局地的にさらに雨量が増える恐れがあります。

九州南部を中心に、これまでに経験したこのないような記録的な大雨となる恐れがあります。自治体から出される避難情報に注意してください。

新幹線の計画運休や空の便の欠航など交通機関にも大きな影響がでる恐れがあり、最新の交通情報にも注意が必要です。

●いつ避難する? タイミングは?

土砂災害や川の増水などの災害は、急に発生して、一気に被害が広がるため、避難が遅れると、命にかかわります。

そこで、避難のタイミングが重要です。警戒レベル3の場合、高齢者や障害のある方などは、安全な所へ避難しましょう。警戒レベル4では、対象地域の方は、全員速やかに避難してください。警戒レベル5では、すでに安全な避難ができず、命が危険な状況です。このため、警戒レベル5緊急安全確保の発令を待ってはいけません。警戒レベル4までに、必ず避難してください。

天気が荒れてしまうと、道路状況が悪くなったり、暴風で物が飛んできたりするなど、避難の際の危険度が高まります。避難指示が出されていなくても、少しでも危険を感じたら、自ら避難しましょう。不安を感じたら、その時が避難のタイミングです。「自主的に、早めに、安全な所へ避難する」という防災意識をもって、避難する際は、近所の方々にも声をかけ、複数で行動してください。

情報提供元: tenki.jp日直予報士