11日(土)から冬型の気圧配置が続くでしょう。特に12日(日)夜~13日(月)にかけては、一段と強い寒気が入り、標高の高い峠では雪となるでしょう。積もるおそれもあり、この方面へお出かけの方は冬タイヤの準備など対策が必要です。平地でも大気の状態が非常に不安定になり、局地的にアラレやひょうが降り、路面が白くなる所もあるでしょう。また、落雷やそれによる停電、竜巻などの激しい突風、大雨にも注意が必要です。

●11日(土)朝から峠で雪に変わる所も

北陸地方を寒冷前線が通過しています。寒冷前線が通過後は次第に冬型の気圧配置となるでしょう。上空約1500メートル付近でマイナス3度の寒気が北陸地方に流れ込む見込みです。これは、おおむね標高1000メートル以上の山で雪になる可能性のある寒気となります。

このため、国道17号の三国峠などは、11日(土)朝から次第に雪に変わるでしょう。一方、上空約3000メートル付近で乾燥した空気が流れ込むため、雪雲はあまり発達することはなく、降雪量として多くなることはなさそうです。それでも、路肩や橋の上などうっすら白くなる可能性があるので、この方面へお出かけの方は、路面状態の変化に注意して、慎重に運転をするようにして下さい。

●12日(日)は上空に強い寒気を伴った気圧の谷が通過 JPCZも発生か

12日(日)になると、上空に強い寒気を伴った気圧の谷が近づきます。地上付近では、冬型の気圧配置は一時的に緩みますが、日本海を小低気圧が進む見込みで、更に日本海では次第にJPCZ(日本海寒帯気団収束帯)が発生するでしょう。これは、真冬なら北陸地方に短期間の大雪、いわゆるドカ雪をもたらすものになります。

今回は、地上付近の気温が高いため、雨となりますが、雨雲が発達し、落雷・竜巻などの激しい突風やそれによる停電の発生するおそれがあります。また、局地的にアラレやひょうが降り、道路にも積もるおそれがあるので、注意が必要です。

●12日(日)夜~13日(月)にかけて寒気のピーク 峠では本格的な降雪の所も

12日(日)夜から13日(月)朝は、一段と強い寒気が流れ込みます。上空約5500メートル付近でマイナス30度以下の寒気が北陸地方に流れ込むでしょう。これは、条件次第にはなりますが、平地で降雪となる目安のひとつとなるものです。今回は上空約1500メートル付近の寒気は11日(土)と同程度で、地上付近の温度が高いため、平地での降雪はなさそうですが、標高の高い峠では本格的な降雪となるおそれがあります。

12日(日)夜~13日(月)朝を中心に、国道17号の三国方面や東海北陸道、平湯方面などは本格的な降雪となるおそれがあり、標高のやや低い国道18号の妙高方面でも道路に雪が積もるおそれがあります。これらの方面から東京や名古屋などの大都市圏に向かわれる予定の方は冬タイヤへの交換またはチェーンの携行など、冬道対策が必要です。

また、紅葉狩りのシーズンではありますが、標高600メートル前後より高い所は雪のまじる可能性があります。標高の比較的低い山であってもしっかりとした防寒対策が必要です。標高1500メートル以上の山はドカ雪や猛吹雪のおそれがあるため、計画の変更をお勧めします。

●日本海の海面水温が高い所に寒気 大雨のおそれもある

図は、11月9日時点の日本海の海面水温の分布と平年差です。依然として日本海の海面水温は平年より高く、平年比+3~+4度以上の所も見られます。北陸の沿岸部の海面水温は概ね21度以上となっています。

一方、12日(日)夜から13日(月)朝は、一時的に上空約5500メートル付近でマイナス30度以下の寒気が流れ込み、海面水温との温度差は50度以上となる時間があるでしょう。一般的に地上付近の温度と上空約5500メートル付近の温度差が40度以上で大気の状態が非常に不安定になりますから、50度以上になると大気の状態は極めて不安定と言ってよいでしょう。

このため、雨雲が発達しやすく、降水量が多くなるでしょう。発達した雨雲が同じような位置に掛かった場合は大雨となるおそれがあります。累積雨量が増えるタイプの大雨で、土砂災害に注意・警戒が必要です。

●シーズンはじめの雪に注意 夏道感覚での運転は禁物

標高の高い峠では今季初の本格的な降雪となるでしょう。シーズン初めの雪は夏道の感覚に慣れているため、事故の起きるリスクが高いと言われます。降雪が予想されている場所に向かうときは、事前に冬タイヤへ交換することが理想ですが、急な用事などでやむを得ないときはチェーンを携行し、必要に応じて装着できるようにしましょう。

車の運転は「急」の付く動作は禁物です。特にシーズン初めは慎重な運転を心掛けましょう。橋の上やトンネルの出入り口など、路面が凍結しやすい場所もありますので、普段よりスピードを抑えて運転して下さい。

また、平地でも局地的にアラレやひょうの積もるおそれがあります。アラレやひょうは雪よりも積もりやすい場合がありますので、平地でも車の運転は路面状況の変化に十分な注意が必要です。まだタイヤ交換をされていない方が大多数の時期ですので、アラレやひょうが降ってきたら近くの駐車スペースや路肩に一時停止をし、やむを得ない場合は速度を落として慎重に運転するなどのことが必要です。

情報提供元: tenki.jp日直予報士