北陸 冬にかけては雷銀座 金沢の雷日数は全国最多 停電や雷サージへの備えを万全に
北陸地方では、これから冬にかけて、落雷による停電や雷サージによる電子機器への損傷、火災などに特に注意が必要です。雷サージは、落雷によって異常な過電圧や過電流が発生、電子機器等に侵入することにより、電子回路を破壊してしまうものです。また、あられやひょうが降り、状況によっては路面が積雪状態のように真っ白になるケースもあります。こうなると、夏用タイヤでの走行は大変危険です。特に営業車両や通勤・通学で使用する自動車などは、早めに冬用タイヤへ交換するようにして下さい。
●金沢の年間雷日数は全国最多の45.1日 冬の日本海側を中心に多い雷日数
月別の雷日数の平年値(1991~2020年までの30年間の平均)は、金沢のような日本海側の地方で、特に11月から2月頃の冬を中心に多くなっています。冬型の気圧配置となり、上空に強い寒気が南下すると、日本海の海面水温は相対的に暖かく、活発な上昇気流が発生、北陸地方では雷雲が発達していきます。これからの時期は特に注意が必要です。
●停電 雷サージによる電子機器への損傷 火災への対策は万全に
PCなどの電子機器への電源供給が意図せずして一時的にも絶たれると、そのタイミングによっては、ハードディスクが破損したり、PC自体が起動しなくなることもあります。大切なデータを消失しないための停電対策として、無停電電源装置(UPS)を導入することは有効です。
また、落雷の瞬間に異常な過電圧や過電流が配線や電話線を経由して電子機器に侵入する雷サージにより、電子回路が破壊されてしまうこともあります。雷が近づいたら電源を切る、電源やアンテナケーブル、LANケーブルを抜くなどして、過電流の通り道を遮断するようにしましょう。
●雷で身の危険を感じた場合は
鉄筋コンクリート等の頑丈な建物の中、自動車内、避雷小屋などに避難しましょう。竜巻などの激しい突風の影響で窓ガラスが割れることもあります。窓から離れた建物の中央付近に身を置くようにしてください。屋外などで、避難できる場所が近くにない場合は、しゃがみ込んで、耳をふさぐ姿勢を取りましょう。靴のかかとを接触させ、つま先立ちで姿勢を保つようにしてください。落雷時に地面からの電流で感電することもあります。地面には寝ころばない(特に腹ばいにはならない)ように注意してください。