2022年「初日の出」 太平洋側は見られるチャンス大! 万全な寒さ対策を
2022年の「初日の出」は、太平洋側では晴れて、見られる所が多くなりそうです。ただ、厳しい寒さが予想されますので、初日の出を拝む際は、万全な寒さ対策をなさってください。
●「初日の出」どこで見られる?
上のマップの通り、2022年の「初日の出」は、北海道の太平洋側や本州の太平洋側、四国、九州では晴れる所が多く、見られる可能性が高くなっています。
一方、年越し寒波の影響で、北海道や本州の日本海側では雪や風が強まるでしょう。山では大雪や猛ふぶきが予想されます。ご来光を見るために登山をするのは、非常に危険な状況です。「初日の出」登山は、無理をしないで、予定の見直しも視野に入れてください。
●「初日の出」時刻はいつ?
「初日の出」の時刻は場所によって少しずつ違います。
札幌は7時6分、仙台は6時53分、東京は6時51分、名古屋は7時1分、大阪は7時5分、広島は7時16分、高知は7時10分、福岡は7時23分、那覇は7時17分です。
なお、国立天文台によりますと、日本の領土で最も早く「初日の出」となるのは、南鳥島の5時27分ですが、人は定住していません。人が住んでいる場所で最も早い「初日の出」は、小笠原諸島の母島で6時20分。北海道・本州、四国、九州の平地で最も早く「初日の出」となるのは、千葉県犬吠埼で6時46分です。
また、標高が高ければ、平地よりも早く「初日の出」を見ることができます。北海道・本州・四国・九州の中で最も早く「初日の出」を見ることができるのは、富士山頂(標高3776メートル)で6時42分です。
●万全な寒さ対策を!
年越し寒波が襲来しており、「初日の出」の時間帯は、厳しい寒さが予想されます。元日の予想最低気温は仙台はマイナス4℃、東京はマイナス2℃、名古屋はマイナス1℃、大阪は1℃、福岡は2℃の予想です。
「初日の出」を拝む際は、ダウンコートやマフラー、手袋などで万全な寒さ対策をなさってください。