28日(火)は、天気マークだけ見るとほとんどの地域で晴れ。北海道から沖縄にかけて日差しが出るものの、所々で急な雨や雪、雷雨の可能性があります。


●晴れる所が多いけど…?


28日(火)は、北海道から沖縄の広い範囲で日差しが出る見込みです。東北や関東甲信の山沿いの雪や雨は、朝には一旦やむ所が多いでしょう。ただ、上空にはこの時期としてはかなり強い寒気が27日から28日にかけて居座るため、大気の状態が不安定です。所々でにわか雨や雷雨となるでしょう。九州北部では明け方まで、中国では昼前にかけて急な雷雨の確率が高くなっています。近畿北部は昼過ぎから夕方、近畿南部や北陸、静岡や神奈川は夕方から夜にかけてにわか雨や雷雨の所がありそうです。東北や北海道は、晴れたり曇ったり、雪や雨が降ったり…と、変わりやすい天気でしょう。急な雨に備えて、折り畳みの傘があると安心です。


●気温は?


朝の気温は、27日よりも2度くらい低い所が多い見込みです。東北南部から九州の広い範囲で霜注意報が発表されており、霜のおりる所もありそうです。また、雨や雪で路面が濡れている所では、路面が凍結するおそれがあります。車の運転は十分にご注意下さい。

日中の気温は27日より高くなる所がほとんどで、関東はようやく暖かさが戻ります。27日は真冬のような寒さでしたが、28日は、都心の最高気温は15度の予想。27日より7度も高くなる見込みです。これでやっと平年並みの暖かさです。そのほか、仙台11度(+5)、広島16度(+4)まで上がるでしょう【()内は前日差】。27日は広島から桜の開花の便りが届きましたが、28日はあちらこちらで開花の便りが届くかもしれません。

情報提供元: tenki.jp日直予報士