関東地方は晴天は続かず、13日(月)は沿岸部を中心に雨。14日(火)から15日(水)は雨で、雪のまじる可能性も。沿岸部を中心に風も強まり、荒れた天気となるでしょう。


●◆関東 雨や雪 強風も


12日(日)は関東地方は穏やかに晴れましたが、今週前半は雨や雪が降ったり、風が強まる日もあるでしょう。

13日(月)は気圧の谷の影響で、雲が広がりやすく、千葉県など沿岸部では雨が降る見込みです。内陸部でも朝晩を中心に所々で雨が降るでしょう。急な雨にぬれないよう外出の際は折り畳み傘をお持ちになると良さそうです。

14日(火)から15日(水)は低気圧が本州の南の海上から東へ進むでしょう。関東地方には湿った空気が流れ込みやすい上に、上空には一時的に強い寒気が流れ込んでくる見込みです。関東地方は14日は次第に雨が降り、気温の下がる14日の夜から15日の朝は標高の高い所を中心に雪の降る所もありそうです。路面の凍結する所もありそうですので、車の運転はご注意下さい。平野部でも一時的に雪のまじる可能性があります。今のところ、平野部で雪の積もる可能性は低いですが、今後も最新の気象情報をチェックして下さい。

また、15日は、低気圧が関東の東の海上で発達するため、関東では沿岸部を中心に北風が強まり、荒れた天気となる可能性もあります。15日は気温の上がり方が鈍い上に、冷たい北風が吹きつけて、冬のような寒さになるでしょう。

3月も中旬ですが、まだ雪の降る可能性があったり、冬のような冷たい北風が吹きそうです。寒さ対策をしっかりとなさって、体調を崩さないようお気をつけ下さい。

情報提供元: tenki.jp日直予報士