オリックス対日本ハム 飛行機の遅延のため練習時間になっても日本ハムの選手は現れず(撮影・和賀正仁)

<オリックス-日本ハム>◇1日◇京セラドーム大阪

日本ハムが超ドタバタ移動でオリックス戦(京セラドーム大阪)に臨んだ。新千歳空港から伊丹空港へ向かう便が機材トラブルで大幅遅延。急きょ羽田空港経由での大阪入りに切り替え、球場到着は当初予定から約3時間遅れの午後5時だった。その道中で、チームと別便で移動していた新庄剛志監督(53)は自身のインスタグラムでスタメンを発表。選手たちに気持ちの準備だけはさせ、15分遅れとなった試合に臨ませた。

   ◇   ◇   ◇

これも9年ぶりのリーグ制覇へ向けた試練なのか-。日本ハムが飛行機移動でトラブルに見舞われた。エスコンフィールドでソフトバンクとの首位攻防3連戦を終えた一夜明け。新千歳空港で、思わぬ事態が待っていた。午前11時10分に出発予定だった伊丹空港への移動便が、機材トラブルで使用機が到着しないため、まさかの4時間20分の遅延。急きょ羽田空港経由に切り替えることとなった。

乗り継ぎ便も出発遅れなどがあり、伊丹到着は午後4時。そこからバスで京セラドーム大阪を目指したが、渋滞にも巻き込まれた。早ければ約30分の道のりを約1時間かけて移動。本来なら午後2時前後に球場入りするはずが、約3時間遅れの午後5時に到着する長旅となった。試合前練習はキャンセル。試合開始も15分遅れ。野手陣はティー打撃やノックを受けるなど最低限の準備だけ行った。

普段からチームとは別便で移動する新庄監督は、午前11時55分発の直行便で移動。先に球場入りし、自身のインスタグラムで状況説明とスタメンを投稿した。

「飛行機がかなり遅れて 北海道 羽田 伊丹 でなんとか全員乗ることができ 今 大慌てで京セラに向かってます ついてから練習する時間がないので スタメンの選手は空港で体動かしといてちょうだい」

空港で体を動かすことは無理でも、スタメン選手たちは気持ちの準備ができた。超異例の投稿ににじむ優しさ、心配りに応えるように試合は2回に石井の2号ソロで先制。「いつもと違う試合への準備でしたが、何とかチームに流れを引き寄せたかった」と選手たちも力強くプレーした。

昨季の2位から頂点を目指す今季のスローガンは「大航海は続く」。こんな荒波も乗り越えた先に、歓喜のゴールは待っている。

【★日本ハム飛行機移動トラブル・ドキュメント】

◆午前9時51分 ANAからチーム搭乗予定便(同11時10分新千歳空港発、伊丹空港行き)の出発が4時間20分の遅れとなることがアナウンスされる。その後、チームは羽田空港経由で伊丹空港へ移動することを決める。

◆同11時36分 チームが羽田空港へ向けて出発。

◆同55分 新庄監督は元から搭乗予定だったチームとは別便で伊丹空港へ出発。

◆午後1時39分 チームが羽田空港へ到着。伊丹空港行きの出発口へ移動。

◆同44分 新庄監督が伊丹空港へ到着。そのまま、ハイヤーで京セラドーム大阪へ移動。

◆同2時39分 チームが伊丹空港へ向けて出発。

◆同46分 先に移動を終え、球場入りしていた新庄監督が自身のインスタグラムで状況説明とスタメンを投稿。

◆同3時39分 伊丹空港へ到着。

◆同41分 オリックスが京セラドーム大阪で試合前練習を終了。グラウンドには前日入りした先発予定の加藤貴やバーヘイゲン、伊藤、チームとは別便で移動した伏見がアップ開始。

◆同4時 チームが伊丹空港からバスで京セラドーム大阪へ移動開始。

◆同37分 試合前の打撃練習用のケージが撤去される。伏見はティー打撃を開始。

◆同5時 チームが京セラドーム大阪に到着。

◆同5分 水野が一番乗りでグラウンド入り。

◆同10分 新庄監督がグラウンドに登場。オリックスは試合開始時間を午後6時から同6時15分に遅らせることを発表。

情報提供元: 日刊スポーツ
記事名:「 【日本ハム】超ドタバタ移動は9年ぶりリーグVへの試練なのか…飛行機遅延&渋滞で3時間遅れ