東京ドーム、愛知県の空港バッティングなどで配布される、イチロー氏の米野球殿堂入りを祝う号外紙面

MLBは28日、イチロー氏(51=マリナーズ球団会長付特別補佐兼インストラクター)のアジア人初の米国野球殿堂入りを祝うイベント「51 WITNESSES OF GREATNESS」を東京、愛知、兵庫の3都市で行うと発表した。特別なニューススタンドで新聞形式の号外を1万部限定で配布し、王貞治氏、松井秀喜氏、ランディ・ジョンソン氏ら、縁のある人へのインタビュー映像を公開する。

東京は28日午前7時から、文京区の東京ドームシティのセントラルパークで開催する。愛知は同日10時から、イチロー氏が少年時代に通い詰めた空港バッティング(豊山町)で。兵庫は同日からほっともっと神戸、地下鉄三宮駅などで広告の掲示を行う。

イベントに際し、著名人ら51人が、イチロー氏へ祝福メッセージを寄せた。

◆ボブ・メルビン氏 イチロー、殿堂入りおめでとうございます。世界のどこに行ってもあなたはレジェンドです。クーパーズタウンでの再会と、素晴らしい殿堂入りスピーチを楽しみにしています。

◆ランディ・ジョンソン氏 努力と頑張りを大切にするシアトルのファンに、毎日のようにマルチヒットやビッグプレーで魅了しました。シアトルという街、アジア出身の選手が増えたMLBへの貢献は計り知れない。

◆ダン・ウィルソン氏 シアトルの街とともに、お祝い申し上げます。あなたのチームメート、そして友人でいられて光栄でした。私たちにくれた全ての喜びに感謝します。おめでとうございます。

◆ブレット・ブーン氏 イチローの存在は、試合そのものを影響したと思っています。真逆とも言える性格でしたが、彼は頭が切れて、カリスマ性とユーモアもあって、一緒に過ごした時間は本当に楽しかったです。

◆ラウル・イバニェス氏 トモダチのイチローさん、殿堂入りおめでとうございます。あなたのチームメートであったことは名誉であり、あなたの友人になれたことを光栄に思います。本当におめでとうございます。

◆ランディ・ウィン氏 イチロー、殿堂入りおめでとうございます。あなたはスーパースターで、この栄誉にふさわしい存在です。04年にあれほどのヒットを打つ姿を間近で見るのはとても楽しかったです。

◆デレク・ジーター氏 イチローは、何でもできるような選手でした。当時も、今も、彼のような選手はいなく、今後も出てこないのではないでしょうか。

◆アルバート・プホルス氏 殿堂入り、おめでとうございます。素晴らしい野球キャリアでした。日本中、シアトルの皆さんも誇りに思っているでしょう。デビューの瞬間から、あなたはゲームチェンジャーでした。

◆ネルソン・クルーズ氏 イチ! おめでとうございます。当然の結果だと思います。野球に対するあなたの愛情と情熱を間近で感じた選手として、心から祝福します。See you soon。

◆CC・サバシア氏 同じ年にデビューしたイチローをよく見ていました。チームメートとなった彼は、ルーティンだけでチーム全員の準備や体のケアに対する意識を高めてくれました。

◆イアン・キンズラー氏 イチローは「野球選手」という枠を超越して、時代を代表する存在でした。誰もまねできないスタイルで、日米で残した功績は驚異的と言えます。本当に、見ていて楽しい選手でした。

◆アダム・ジョーンズ氏 殿堂入りおめでとうございます。素晴らしいキャリアでした。ここにたどり着くまで、並々ならぬ努力を重ねたのだと思います。これからの人生を思いきり楽しんでください。

◆エンゼルスのマイク・トラウト外野手 イチローが特別な才能を持った、特別な選手でした。そしてシアトルの街、メジャーリーグベースボール全体にとっても大切な存在だと思っています。おめでとうございます。

◆ガーディアンズのスティーブン・クワン外野手 おめでとう、イチロー。この栄光、そして今後待っている幸せ、全てに相応しい存在です。私のプレースタイルへの「道」を示してくれたイチローさんに感謝を申し上げます。

◆マリナーズのフリオ・ロドリゲス外野手 幼少期から、ドミニカでも有名だったイチローのファンでした。イチロー氏のキャリアは完璧と言えると思います。51歳になった今でも、野球に愛情を注ぐ彼は憧れの対象です。

情報提供元: 日刊スポーツ
記事名:「 【イチロー米殿堂】ランディ・ジョンソン氏「MLB貢献計り知れない」/51人の祝福コメント3